おせち☆うちのお煮しめ

ぽくちゃん @cook_58128566
毎年つくる煮しめです。元旦しか食べないので少なめに作ります。これさえあれば、パパのお酒のつまみはOKです。簡単に作ってお料理上手さん気分に♪
このレシピの生い立ち
母が作っていたお正月のお煮しめです。
おせちは食べられる量しか作らないのですが、パパが煮物を肴に飲むのが好きなので、毎年欠かさずつくります。
おせち☆うちのお煮しめ
毎年つくる煮しめです。元旦しか食べないので少なめに作ります。これさえあれば、パパのお酒のつまみはOKです。簡単に作ってお料理上手さん気分に♪
このレシピの生い立ち
母が作っていたお正月のお煮しめです。
おせちは食べられる量しか作らないのですが、パパが煮物を肴に飲むのが好きなので、毎年欠かさずつくります。
作り方
- 1
材料をそれぞれ皮をむいて(ごぼうはたわしでよく洗うだけ)食べやすい大きさにそれぞれ切って面倒でなければ面取り(角を落とす)する。
鶏は300gくらいのを半分使ってあとはお雑煮用。 - 2
なべに材料とだし汁を入れて火にかけ、煮立ったら調味料を順番に入れる。中火で5分、弱火で20分、クッキングシートを上において、あくとりに使う。
- 3
里芋に火が通って、あめ色に煮あがったらできあがり♪
ゆでたさやえんどうを彩りに飾りましょう♪
コツ・ポイント
材料の大きさをそろえると煮あがるタイミングが揃います。面取りをすると見栄えがよくなります。だし汁も調味料もいっぺんに入れて大丈夫。おいしく煮あがりますよ♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22631607