ビーツ de ピンク玉子

Mr. in USA
Mr. in USA @cook_40044221

ビーツの色素で茹で卵を漬けて可愛らしいピンク色のたまご。
見た目も栄養価も満点。

このレシピの生い立ち
旅先で出会ったピンク色のゆで卵が可愛くて美味しくて!アメリカでは、Pickled Egg(酢漬けのたまご)と言うそうです。ビーツの酢漬けをサラダにして食べたことはあったけど、実際に料理したことはなかったのでチャレンジしてみました。

ビーツ de ピンク玉子

ビーツの色素で茹で卵を漬けて可愛らしいピンク色のたまご。
見た目も栄養価も満点。

このレシピの生い立ち
旅先で出会ったピンク色のゆで卵が可愛くて美味しくて!アメリカでは、Pickled Egg(酢漬けのたまご)と言うそうです。ビーツの酢漬けをサラダにして食べたことはあったけど、実際に料理したことはなかったのでチャレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゆで卵 3個
  2. 250ml
  3. ビーツ(皮を剥きさいの目切り) 1個
  4. 250ml
  5. アップルシダービネガー 250ml
  6. 砂糖 大さじ3
  7. 小さじ1

作り方

  1. 1

    小鍋に水250mlとカットしたビーツを入れ沸騰する直前、弱火にして約20分茹でる。

  2. 2

    ①に残りの水250ml、ビネガー、塩、砂糖を入れ全てが完全に混ざるまで1,2分煮てから火を止め鍋の中で冷ます。

  3. 3

    ②のピンク液をガラス容器に移し皮を剥いたゆで卵が完全に液に浸かるように入れて蓋をし冷蔵庫で最低1日漬ける。

  4. 4

    鮮やかなピンク卵の出来上がり!
    茹でたビーツはサラダに乗せたり、紅ショウガの代わりに焼きそばと一緒に食べても美味。

  5. 5

    トーストにフォークで潰しペースト状にしたアボカドとスライスしたピンク卵を乗せて胡椒や砕いたナッツ類をふりかけてみたり・・

  6. 6

    インスタントラーメンの上に乗せても美味しいです。

コツ・ポイント

マリネ液の塩分と糖分はお好みで変えて下さい。マリネ液に漬ける時間が長いほどピンク色の浸透度があがります。写真のたまごは
24時間漬けました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Mr. in USA
Mr. in USA @cook_40044221
に公開
アメリカ人の夫&わんこと、米国在住。アメリカの大学で栄養学を専攻し、なんとか無事に卒業。現在、米国の管理栄養士(登録栄養士)になるため、さらに険しい道のりをまい進中です。アメリカにいると、なかなか日本食材を手に入れるのは難しいけれど、「アメリカでも味わえる日本の味!」と題してMyレシピ集をスタート。もちろん、アメリカで出会った美味しいものをアレンジしたり、夫が焼くバーベキュー料理も随時更新中。
もっと読む

似たレシピ