ふっくら美味しいたこやき

裕奈藍
裕奈藍 @cook_40099394

超スタンダードなたこ焼きです。外はカリッと、中はジューシーに仕上がる配合です。ぜひお試しください。
このレシピの生い立ち
大阪出身の友人から手ほどきを受け、独自にアレンジ・改良を重ねて辿り着いた一品です。

ふっくら美味しいたこやき

超スタンダードなたこ焼きです。外はカリッと、中はジューシーに仕上がる配合です。ぜひお試しください。
このレシピの生い立ち
大阪出身の友人から手ほどきを受け、独自にアレンジ・改良を重ねて辿り着いた一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

48個分
  1. ☆生地
  2. 日清たこ焼粉 200g
  3. 2個
  4. 900cc
  5. ★具
  6. たこ 約100g
  7. 万能ねぎ 適量
  8. 揚げ玉 適量
  9. 青海苔 適量
  10. ☆たれ
  11. ソース お好みで
  12. マヨネーズ お好みで
  13. ケチャップとソース 半々に混ぜる
  14. 塩だれ(エバラ焼肉用 ←オススメ!

作り方

  1. 1

    ボウルに粉・卵を割り入れ、水を加えながら混ぜ合わせます。少し硬めに溶いて、残りの水でのばしていくとダマが出にくいです。

  2. 2

    予め熱しておいた焼型に油を引き、生地を半分くらい注ぎ、ねぎ・揚げ玉・たこを入れます。ねぎは生地に混ぜてもOK!

  3. 3

    再び生地を流しますが、窪みだけ埋めるのではなく、写真のようにナミナミと注いでください。

  4. 4

    少し固まり始めたら、窪みと窪みの間を千枚通しで切るようにし、窪みの方へ集めます。

  5. 5

    窪みの外周が固まってきたら、周りをクルッと千枚通しで剥がして、半分だけひっくり返します。完全にひっくり返さないように!

  6. 6

    ⑤を繰り返し、全体的に丸く仕上げていきます。最初の⑤の段階で一度で丸くしようとすると高率で失敗しますよ!

  7. 7

    火力を弱くして、時折回しながらジックリ焼いてください。焼き上がりはお好みで。

コツ・ポイント

『外はカリッと』と書きましたが、巷の『○たこ』のように周囲を油で揚げたカリッカリにはなりません。時間が経つとしぼんできます。が、コレが本当の『たこ焼き』です。巷のたこ焼きは我が家では『たこ揚げ』と呼んで邪道視しています。食べますけどネ(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
裕奈藍
裕奈藍 @cook_40099394
に公開
簡単で美味しい料理をモットーに、楽しく作れて美味しく食べられる料理をご紹介したいと思います。和洋折衷、何でもござれ!特に和食と中華が得意です。『洋』はイタリアン中心好きな素材・バジリコ・トマト・きくらげ・ゴーヤー・にんじん・エビ・たけのこ・きのこ類・豆腐・片栗粉(素材?)・豆板醤
もっと読む

似たレシピ