鶏むね肉と夏野菜の梅しそサラダ

大阪公立大学
大阪公立大学 @OsakaMetUniv

梅としそでさっぱり!

このレシピの生い立ち
制作:大阪公立大学生活科学部・生活科学研究科・大阪市立大学生活科学部・生活科学研究科
作者:ふう作
テーマ:初夏に食べたいさっぱりレシピ

鶏むね肉と夏野菜の梅しそサラダ

梅としそでさっぱり!

このレシピの生い立ち
制作:大阪公立大学生活科学部・生活科学研究科・大阪市立大学生活科学部・生活科学研究科
作者:ふう作
テーマ:初夏に食べたいさっぱりレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ムネ肉 1枚(300g)
  2. きゅうり 1本(100g)
  3. しそ 5枚(2.5g)
  4. 梅干し 3個(30g)
  5. ミニトマト 6個(60g)
  6. A:めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1
  7. A:白すりごま 大さじ2
  8. A:酢 小さじ1
  9. A:ごま 大さじ1
  10. 小さじ1
  11. 料理酒 大さじ2

作り方

  1. 1

    鶏ムネ肉の皮を取り、幅2cmくらいの薄切りにし、耐熱容器に入れて料理酒をふる。

  2. 2

    ラップをかけて電子レンジで片面1分30秒ず(500W)加熱する。火が通ったらほぐしておく。

  3. 3

    きゅうりは塩もみしてから洗い流し、千切りにする。しそは洗って水気を切り、千切りにする。

  4. 4

    ミニトマトは半分に切り、梅干しは種を抜いておく。

  5. 5

    ほぐした鶏ムネ肉に、きゅうり、しそ、梅干し、Aの調味料を加え、よく混ぜる。

  6. 6

    皿に⑤を適量盛り付け、ミニトマトを周りに飾って完成。

コツ・ポイント

じめじめとした梅雨の時期には梅や鶏ムネ肉でさっぱりとしたメニューが食べたくなるかと思い考案しました。梅干しを食べると唾液の分泌が促進され、食欲の増進に効果があるといわれます。暑さに体が慣れておらずバテやすいこの時期に是非食べてみてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大阪公立大学
大阪公立大学 @OsakaMetUniv
に公開
大阪公立大学生活科学部食栄養学科/大学院生活科学研究科食栄養学分野、大阪市立大学生活科学部食品栄養科学科/大学院生活科学研究科 食・健康科学講座の学生が中心となり、バランスの良い栄養摂取や健康維持に役立つオリジナルメニューを開発しています。一部のレシピは大阪『あべのハルカス近鉄本店』地下食品売場でも配布中!
もっと読む

似たレシピ