発酵させないパン チャパティ(ナーン)

誰かのための名無し @cook_40338738
インド料理の定番で出てくる発酵させないパンです。調理時間はたったの15分で完成。
このレシピの生い立ち
ナーンの発祥は古代インド王国の内陸地(現地ではイラン)が発祥とされています。
発酵させないパン チャパティ(ナーン)
インド料理の定番で出てくる発酵させないパンです。調理時間はたったの15分で完成。
このレシピの生い立ち
ナーンの発祥は古代インド王国の内陸地(現地ではイラン)が発祥とされています。
作り方
- 1
ボウルの中に薄力粉を投入し、塩を加え、捏ねつつ少しづつ水を足しながら捏ねていく。(※手にくっついても気にしない)
- 2
↑この時に無糖ヨーグルトや砂糖を加えてもいい
- 3
生地全体に若干湿って、なおかつ粘り気が出る感じになったら好きな分だけ分割して丸めておく
- 4
フライパンに油を注いで生地をなるべく薄く伸ばして中火~強火で焼き上げる
- 5
焼き目が着いたらひっくり返して完成。
コツ・ポイント
特になし。中火で焼き目を作ると膨れ上がるので推奨。(IHの場合は無理ですが。)
似たレシピ
-
ローズマリーチャパティ発酵なし薄焼きパン ローズマリーチャパティ発酵なし薄焼きパン
抗酸化パワーNO1ハーブのローズマリー、香りに癒されます♪イーストなし。生地を手で伸ばしてフライパンで2分で出来上がり ももなお♡ -
-
チャパティ(インドの全粒粉パン) チャパティ(インドの全粒粉パン)
写真右の薄いパンがインドのチャパティです。インドでは一番良く食べられているパンだそうです。インドカレーにぴったりなのでぜひ手作りで食べてみてください!!!アターという全粒粉を使用しており素朴な味わいです。 チュガニュ -
-
-
-
-
チャパティ(ロティ) インドのパン チャパティ(ロティ) インドのパン
北インドではロティと呼ぶインドの主食の代表です。家庭ではナンではなくコレを食べるのが通常。アメリカだとフラットパンとしてスーパーで売ってたりします。昔、インドでは女の子はこれがキレイに焼けないとお嫁にいけないといわれてました(笑) ぐりぃ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23870064