キレートレモンで♬ふるふるビタミンゼリー

runa10
runa10 @runa10u_u
北海道

ビタミンC、クエン酸豊富なキレートレモンで大人も子供も喜ぶ簡単ゼリーを作りませんか?運動後や熱中症対策にもおすすめです♬

このレシピの生い立ち
仕事中に時々購入するキレートレモン。
サッパリ、甘過ぎないところをそのまま活用できたら…と思いゼリーにしてみました。
固くならないようなゼラチン分量とビタミンCを壊さない温度に配慮しました。

キレートレモンで♬ふるふるビタミンゼリー

ビタミンC、クエン酸豊富なキレートレモンで大人も子供も喜ぶ簡単ゼリーを作りませんか?運動後や熱中症対策にもおすすめです♬

このレシピの生い立ち
仕事中に時々購入するキレートレモン。
サッパリ、甘過ぎないところをそのまま活用できたら…と思いゼリーにしてみました。
固くならないようなゼラチン分量とビタミンCを壊さない温度に配慮しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ポッカキレートレモン 1本
  2. ゼラチン 3g
  3. 大さじ2
  4. 蜂蜜(召し上がる時に) お好みで

作り方

  1. 1

    使う材料はこの2つだけです。

  2. 2

    ゼラチンは水でふやかしてよく混ぜます。

  3. 3

    小鍋にキレートレモンをすべて入れて中火で温めます。
    工程2のゼラチン液を20秒レンジ加熱してトロトロにします。

  4. 4

    小鍋のレモン液が約50℃になったら、溶かしたゼラチン液を入れ手早く混ぜます。
    ※コツ・ポイント参照

  5. 5

    器に流し入れ、氷水で粗熱をとります。
    その後冷蔵庫に入れて約4時間で固まります。

  6. 6

    表面ふるふるの状態が口あたり良くベストです!
    お好みで蜂蜜を少し添え蜂蜜レモン風で召し上がっても美味しいです。

  7. 7

    24/7/12 10人の方に作っていただき話題入りすることができました♬ありがとうございます♡

  8. 8

    ☆温度計をお持ちでいない方へ☆
    50℃の液体を作るコツを追記します。冷えたジュース1瓶155ml、IHでの実験報告です。

  9. 9

    加熱前にキレートレモン35mlを取り置きします。
    ふやかしたゼラチンは、工程10の加熱中にレンジで溶かしてください。

  10. 10

    小鍋に残りのジュースを入れ中火で約1分30秒。フツフツ1㎝位の泡が出てきたら取り置きのジュースを一気に入れ火を止めます。

  11. 11

    液体の温度は短時間で60℃から50℃に下がります。
    ここで溶かしたゼラチンを注いで混ぜてくださいね。

  12. 12

    ご参考までに…
    工程5の粗熱をとった時点では液体のままです。
    冷蔵庫でゆっくり冷やすことでふるふるに固まります。

コツ・ポイント

小鍋にキレートレモン、ゼラチンを入れるまでは手早く…
沸騰させてしまうと液体が減り、せっかくのビタミンCが壊れてしまいます。50℃程度でゼリー液を仕上げてくださいね(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
runa10
runa10 @runa10u_u
に公開
北海道
☘️また不具合⁉️届いたつくれぽがお知らせに反映されずメールのみで把握している状況です💦☘️キッチンへご訪問いただきありがとうございます😊食の大黒柱(息子)が居なくなり、お弁当が1つ減り、洗濯、買い物、食事量が減りました。今までになく超スローなクック活動となりますがご理解いただきますよう宜しくお願いします🙏リアクションは眼の状況や時間の都合もあり出来たり出来なかったりです😅レシピは小家族、単身者の方にも対応できるよう2人分を基準にしています。多く作る場合はお手数おかけしますが増量や調整を宜しくお願いいたします。☘️北海道在住 主人、社会人の娘と息子の4人家族 子供達は独立し夫婦だけの生活に入りました平日週5日のゆる〜い仕事をしながら健康維持の為にマラソン、トレーニング(ジム週3日)を継続中🏃‍♀️キッチンの印象とは違う⁉️夏はクロンボな主婦です😆ワンプレート倶楽部会員
もっと読む

似たレシピ