白うり(しまうり)のかす漬け

やまなしの食★山梨県
やまなしの食★山梨県 @cook_40193150

「白うり(しまうり)のかす漬け」は、山梨県の郷土料理のひとつです。

このレシピの生い立ち
白うりは、地方によって様々な柄や形態のものがあります。ウリ科の食品は日持ちがしないので、収穫後、早めに加工をしていました。白うりは保存漬けの代表格でした。

白うり(しまうり)のかす漬け

「白うり(しまうり)のかす漬け」は、山梨県の郷土料理のひとつです。

このレシピの生い立ち
白うりは、地方によって様々な柄や形態のものがあります。ウリ科の食品は日持ちがしないので、収穫後、早めに加工をしていました。白うりは保存漬けの代表格でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. うり 1kg(2本)
  2. 酒粕 200g
  3. 焼酎 50cc
  4. みりん 50cc
  5. 白みそ 100g
  6. 砂糖 50g

作り方

  1. 1

    白うりを洗い水切りをする。縦に1/2に切り、種を除く。

  2. 2

    大きいものは更に1/2に切る。

  3. 3

    酒粕をすり鉢に入れてする。焼酎、みりんを加え少しずつのばし、白みそと砂糖を混ぜる。

  4. 4

    白うりに3をすりこむ。

  5. 5

    漬物容器へ交互に重ねて入れる。

  6. 6

    蓋をのせ、重石をのせる。(長期保存の場合は塩で下漬けする)

  7. 7

    保存場所は、夏なら冷蔵庫、涼しくなったら室内でも可。
    漬物の味は塩加減と重石の重量により左右される。

  8. 8

    4を2~3日後に取り出し完成。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やまなしの食★山梨県
に公開
山梨県の特色ある郷土食等を「やまなしの食」として認定し、次世代に継承するとともに、食による地域の活性化、観光の振興につながる取り組みを行っています。
もっと読む

似たレシピ