わさび漬け

やまなしの食★山梨県 @cook_40193150
「わさび漬け」は山梨県に伝わる郷土料理のひとつです。
このレシピの生い立ち
わさび漬けは、酒粕のアルコール風味とわさびの辛み、食感がマッチした加工品として好まれています。
わさび漬け
「わさび漬け」は山梨県に伝わる郷土料理のひとつです。
このレシピの生い立ち
わさび漬けは、酒粕のアルコール風味とわさびの辛み、食感がマッチした加工品として好まれています。
作り方
- 1
わさびは水でよく洗う。根はおろし金ですりおろす。葉と茎はみじん切りにする。
- 2
みじん切りにした葉と茎に、食塩小さじ1(分量外)を混ぜておく。
- 3
2を水にさらしてアク抜きをし、ザルにあげてよく水気をきる。
- 4
酒粕をすり鉢に入れてすり、調味料を加える。(フードプロセッサーを使用しても良い)
- 5
4に、1のすりおろしたわさびと3を加えて練り合わせる。
- 6
消毒した瓶に入れ、密封し冷蔵庫で保存する。
コツ・ポイント
香りと歯ごたえの良さが魅力なので、1ヶ月以内に賞味した方が良い。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
★簡単絶品本格的♪数の子のわさび漬け ★簡単絶品本格的♪数の子のわさび漬け
ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもピッタリの数の子のわさび漬けが完成♪。一度食べたら癖に成るお味に仕上がっています★。 anko栄養士
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23912249