韓国風!?ヅケ卵の卵かけご飯♡

ゴマ油風味の漬けダレに卵黄を漬け込み、残った卵白に漬けダレを少々加えてメレンゲを作って卵かけご飯にしました。
このレシピの生い立ち
思いつきで作った韓国風(?)の卵かけご飯です♡
韓国風!?ヅケ卵の卵かけご飯♡
ゴマ油風味の漬けダレに卵黄を漬け込み、残った卵白に漬けダレを少々加えてメレンゲを作って卵かけご飯にしました。
このレシピの生い立ち
思いつきで作った韓国風(?)の卵かけご飯です♡
作り方
- 1
だし醤油はこちらの商品を商品しました。(少し甘みのあるだし醤油です。)
※ご家庭でお使いのめんつゆで作って下さい。 - 2
ジッパー袋にだし醤油、みりん、ゴマ油を入れる。
ジッパー袋を揺すって調味料をよく混ぜる。 - 3
卵を卵黄と卵白に分ける。
※分かりにくいですが、画像・下・中央の白いものはカラザです。気になる方は取り除いて下さい。 - 4
卵白をボウル等の容器に入れ、卵黄を2の漬けダレの入ったジッパー袋に入れる。
- 5
卵白の容器にラップをかけ、使うまで冷蔵庫に入れて保存する。
- 6
漬けダレ+卵黄のジッパー袋の空気を抜いて封をし、半日冷蔵庫に入れる。
※朝準備をし、夕飯に食べるのがちょうどいいです。 - 7
食べる時に卵白を冷蔵庫から取り出し、ハンドミキサーでしっかりしたツノが立つぐらいまで泡立てる。
- 8
卵黄の漬けダレを大さじ1加えて混ぜる。
※漬けダレを加える量はお好みで調整して下さい。 - 9
器にご飯を入れ、中央を少し窪ませる。(卵黄をのせるスペースです。)
- 10
中央の窪みを避けてメレンゲをのせる。
- 11
漬け込んだ卵黄を中央にのせる。
- 12
韓国海苔フレークはこちらの商品を使用しました。
- 13
韓国海苔を好みの量ちらしてできあがり。
コツ・ポイント
新鮮な卵を使用して下さい。
卵黄と卵白に分ける際、カラザが気になる方は取り除いて作って下さい。
卵黄の漬け込み時間はお好みでどうぞ。
メレンゲに加える漬け汁の量は好みがあるので、残りの漬け汁を捨てずに食べる時に加えて頂いても◎。
似たレシピ
-
-
-
-
-
冷凍卵で、卵かけご飯風、TKGおにぎり! 冷凍卵で、卵かけご飯風、TKGおにぎり!
卵黄を冷凍して形を保ち、おにぎりの具にした、卵かけご飯風のTGKおにぎり!冷凍卵で濃厚#prfmPOPFesRecipe クックまいななパパ -
夏にサッパリ濃厚、山形のだし卵かけご飯 夏にサッパリ濃厚、山形のだし卵かけご飯
夏といえば”山形のだし”これだけでご飯が進みます。さらに今回は、ここに卵黄を入れて、山形のだし卵かけご飯にしました。 クックまいななパパ -
-
-
-
その他のレシピ