フルーツ入りガスパチョ

スペイン西部やポルトガルで食べるガスパチョ。ぶどう入りで真夏に大活躍。超好評のサラダ感覚の冷製ガスパチョスープ。
このレシピの生い立ち
昔エクストレマドゥーラ出身の友人に野菜のみじん切りを使うガスパチョは教わり、我が家の夏の定番になっていましたが、ポルトガルでぶどう入りを発見してからは、ぶどう入りガスパチョが、夏の来客時の我が家の定番になっています。
フルーツ入りガスパチョ
スペイン西部やポルトガルで食べるガスパチョ。ぶどう入りで真夏に大活躍。超好評のサラダ感覚の冷製ガスパチョスープ。
このレシピの生い立ち
昔エクストレマドゥーラ出身の友人に野菜のみじん切りを使うガスパチョは教わり、我が家の夏の定番になっていましたが、ポルトガルでぶどう入りを発見してからは、ぶどう入りガスパチョが、夏の来客時の我が家の定番になっています。
作り方
- 1
玉ねぎ、ピーマン、パプリカは全てみじん切りにし、器に入れて塩をかけて混ぜる。しっかり塩味をつける。
- 2
トマトはハーフカットまたはみじん切りにして1に加え、にんにくはハーフカットで加え、オリーブオイルとビネガーを加える。
- 3
写真のようによく混ぜ、冷蔵庫で最低30分は寝かせて塩味を染み込ませ汁も出るようにする。
- 4
オリーブオイルは少しスパイシーなスペイン産【カサスデウアルド】3L缶を使用。
- 5
ワインビネガーはスペイン産の50年ものオールドワインビネガー【フローるデルへ二ル】酸味のあるビネガーを使用。
- 6
塩はポルトガル産の『マリソル』のフロールデサルを使用。
- 7
水とハーフカットしたぶどうを3に加え塩味を調える。ビネガーもお好みで調整し、氷を加えて冷やして完成。
- 8
固くなったパンをサイコロ状にカットしオリーブオイルで揚げてクルトンにする。7にクルトンを加えてお召し上がりください。
コツ・ポイント
コツは野菜のみじん切りを塩とオイル、ビネガーで和えてしっかり寝かせて味を染み込ませること。果物はぶどう以外にネクタリンなども合うと思いますが、ぶどうが一番おすすめです。
似たレシピ
-
-
酸味がきいた夏野菜のさっぱりガスパチョ 酸味がきいた夏野菜のさっぱりガスパチョ
暑い夏にぴったりのスペインの冷製スープです!酸味がきいているので、後味はさっぱり\(^^)/飲むサラダ感覚でどうぞ! ★ガンガン★ -
-
ガスパチョ~トマトたっぷり冷製スープ~ ガスパチョ~トマトたっぷり冷製スープ~
「飲むサラダ」と言われるほど野菜たっぷりなスペインの冷製スープです。食欲がないときにも野菜がとれるので、夏バテ防止にも。 内堀醸造 -
-
-
-
その他のレシピ