薬味で食べる冷や汁

我が家の御飯
我が家の御飯 @cook_40124225

味噌と胡麻と薬味の調和がとれていて、繰り返し食べたくなりますよ。食卓の新しい定番にいかがでしょうか。

このレシピの生い立ち
冷や汁に必要な鯵は北海道で手に入りづらい。
でもみるからにうまそうなので冷や汁は食べたい。
具が入らなくても充分美味しい冷や汁を開発しました。

薬味で食べる冷や汁

味噌と胡麻と薬味の調和がとれていて、繰り返し食べたくなりますよ。食卓の新しい定番にいかがでしょうか。

このレシピの生い立ち
冷や汁に必要な鯵は北海道で手に入りづらい。
でもみるからにうまそうなので冷や汁は食べたい。
具が入らなくても充分美味しい冷や汁を開発しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 味噌 大さじ3
  2. 胡麻 大さじ1
  3. 鰹出汁 小さじ1
  4. 生姜 一欠片
  5. ミョウガ 1本
  6. 大葉 数枚
  7. 200cc

作り方

  1. 1

    鍋に味噌は大さじ3

  2. 2

    胡麻を大さじ1

  3. 3

    よく混ぜて鍋の内側に薄く伸ばしす

  4. 4

    鍋をひっくり返してガスコンロの火で30秒くらい炙り、味噌と胡麻を炙る。

  5. 5

    焦げていてOK

  6. 6

    鰹出汁(本だしなど)を小さじ1

  7. 7

    水を200cc鍋にそそいで味噌をとかす。

  8. 8

    生姜一欠片をみじん切り

  9. 9

    ミョウガ一本を千切りにする

  10. 10

    大葉を数枚を千切りにする

  11. 11

    8〜10を鍋に入れて軽く混ぜる

  12. 12

    できたものを、ごはんにぶっかけて出来上がり

コツ・ポイント

・ユキビラ鍋が扱いやすいと思います
・味噌を焦がす工程が一番重要です。香ばしい匂いが漂うくらいに焦がして下さい。
・きゅうりをトッピングしても美味しいです
・刺身を乗せて刺身丼のようなアレンジもオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
我が家の御飯
我が家の御飯 @cook_40124225
に公開
1973年生まれ。北海道出身。北海道在住。安い美味い早いという何処かで聞いた事のあるフレーズを基本に、栄養価の高い食卓を作るために、日夜奮闘した4人家族の亭主の記録です。
もっと読む

似たレシピ