簡単・絶品☆ラタトュイユ

幸せごはんあっちゃん
幸せごはんあっちゃん @cook_40296633

夏の作り置き・常備菜のラタトゥイユです。おかずに、冷製パスタに、そーめんにも!化学調味料不使用。塩だけで、おいしさぎゅ!

このレシピの生い立ち
若い時から、ラタトゥイユが好きでよく作ってました。
実家に帰った時に、両親が作ってくれた大量の夏野菜で作るのも夏の行事でした。
冷蔵庫にあるだけで、安心する。ラタトゥイユ、ぜひ作ってみてくださいね♪
(2019年にメルマガに掲載レシピ)

簡単・絶品☆ラタトュイユ

夏の作り置き・常備菜のラタトゥイユです。おかずに、冷製パスタに、そーめんにも!化学調味料不使用。塩だけで、おいしさぎゅ!

このレシピの生い立ち
若い時から、ラタトゥイユが好きでよく作ってました。
実家に帰った時に、両親が作ってくれた大量の夏野菜で作るのも夏の行事でした。
冷蔵庫にあるだけで、安心する。ラタトゥイユ、ぜひ作ってみてくださいね♪
(2019年にメルマガに掲載レシピ)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. たね 大さじ4
  2. にんにく(つぶしたもの) 1かけ
  3. 玉ねぎ 500g
  4. なす(または、ズッキーニ) 300g
  5. 生トマト 400g
  6. トマト缶 1缶(400g)
  7. 小さじ2
  8. ローリエ 1枚

作り方

  1. 1

    玉ねぎは、2cm角
    なすは、縦1/4にして2cm幅に切る。
    ズッキーニは、縦に1/2で、1.5cmの半月切り。

  2. 2

    生トマトは、くし切りにしてから、1/3くらいに切る。
    トマト缶は、カット済みのものか、ホールの場合はカットする。

  3. 3

    にんにくとなたね油を鍋に入れて弱火で加熱

  4. 4

    ニンニクから香りが出たら、

    玉ねぎ→なす→ズッキーニ→トマト→トマト缶

    順に炒める。

  5. 5

    塩を入れて混ぜて、ローリエを入れる。

  6. 6

    沸騰したら、フタをして中火で25分。

  7. 7

    フタを開けて、15分加熱。

  8. 8

    冷めたら冷蔵庫に保存。

  9. 9

    <アレンジ>
    炊いたキヌアと焼き塩を入れて、冷製パスタ。

コツ・ポイント

なすとズッキーニを混ぜてもOK。

そのままでも美味しいのですが、冷製パスタのソースにも使えます。
雑穀入りにするときは、炊いたキヌアや、炊いたもちあわ(とろっとなる)がおすすめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
幸せごはんあっちゃん
に公開
雑穀と甘酒で笑顔の食卓を増やす「幸せごはん」研究家♪東京・町田&愛知&オンラインでレッスン日本全国と、アメリカ他海外に生徒様が広がってます。6000人に伝授。男子にも子どもに大人気!体の中から、キレイになる♪時短・簡単料理!アメブロ「幸せごはん あっちゃん」で検索してね♪無料♪雑穀レシピ集配布中!「幸せごはん」では、炊飯器は「タイガー・炊き立て・マイコン式」をオススメ♪
もっと読む

似たレシピ