ちくわの穴にはこれでしょう

kujira999
kujira999 @cook_40073699

ちくわの穴には長ネギがピッタリ!ぶりの照り焼きの様な味で簡単につくれます。

このレシピの生い立ち
丁度長ネギが高騰していて売っているのが細いのばかりだったのと、ちくわの穴にきゅうりばかりで他にないかと考えていたら思いつきました。
ちくわが魚のすり身だし、丁度ブリの照り焼きと同じ様な組み合わせになると思いました。

ちくわの穴にはこれでしょう

ちくわの穴には長ネギがピッタリ!ぶりの照り焼きの様な味で簡単につくれます。

このレシピの生い立ち
丁度長ネギが高騰していて売っているのが細いのばかりだったのと、ちくわの穴にきゅうりばかりで他にないかと考えていたら思いつきました。
ちくわが魚のすり身だし、丁度ブリの照り焼きと同じ様な組み合わせになると思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ちくわ 2本
  2. 長ネギ 20cm程度
  3. サラダ油(炒め用) 大さじ1
  4. たれの材料
  5. 醤油 大さじ1
  6. 調理酒 大さじ2
  7. みりん 大さじ1
  8. 砂糖 大さじ1
  9. 白だし 小さじ1

作り方

  1. 1

    ちくわの穴にネギを突っ込みます。

  2. 2

    3cm程度の長さに切ります。

  3. 3

    たてに鍋に並べて、サラダ油をひいて火をかけます。

  4. 4

    2分ほど焼いたらタレを入れて混ぜます。

  5. 5

    タレが煮詰まったら完成

コツ・ポイント

長ネギが太すぎる場合は表面を剥いてそちらは白髪ねぎに使ってください。
ネギに少し焦げ目がつくくらいが美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kujira999
kujira999 @cook_40073699
に公開
仕事では家電製品設計などしていてモノづくりが好きな事が、料理もモノづくりだ!と言う事で、趣味の一つに。基本は自分が食べたいものをいかに効率よく作るかを考え作っています。料理も設計も材料の特性を知り、活かして加工したり、組み合わせたり一緒なんです。また料理は科学だと言う様に道理にあった結果が出る所も一緒。今は食品を知り、研究する日々です。
もっと読む

似たレシピ