ヘルシーメイン☆空芯菜のお好み焼

ぶらんちレシピ
ぶらんちレシピ @cook_40524229

ライスペーパーを使ったヘルシーな「なんちゃってお好み焼き」です。夏が旬で免疫力アップや骨、歯の健康に良い空心菜をたっぷりといただけます♪

ヘルシーメイン☆空芯菜のお好み焼

ライスペーパーを使ったヘルシーな「なんちゃってお好み焼き」です。夏が旬で免疫力アップや骨、歯の健康に良い空心菜をたっぷりといただけます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ライスペーパー(16㎝) 2枚
  2. 空心菜 1/2束
  3. 冷凍豚ひき肉 大さじ2
  4. スライスチーズ 1枚
  5. 1個
  6. スープの素 小さじ1/2
  7. 片栗粉 大さじ1
  8. 塩コショウ 少々
  9. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    空心菜は食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    卵を溶き、スープの素、塩コショウと水大さじ1を加えてよく混ぜる。

  3. 3

    ボウルに空心菜と片栗粉を混ぜ、2を加えて混ぜ合わせる。

  4. 4

    フライパンにごま油を熱し、ライスペーパーを1枚水で濡らしてフライパンに敷く。

  5. 5

    3をと冷凍豚ひき肉を半分4の上にのせ、スライスチーズをのせてから残りの3と冷凍豚ひき肉をのせる。

  6. 6

    2枚目のライスペーパーを水で濡らして5にのせて、蓋をして3分ほど蒸し焼きにする。

  7. 7

    蓋をあけ、6がある程度固まっていたらひっくり返して反対の面も3分ほど焼く。

  8. 8

    もう一度ひっくり返して3分ほど焼いてから器に盛る。

  9. 9

    お好みで細切りチーズなどをトッピングして出来上がり♪

コツ・ポイント

卵なしで作るともっちり食感で「なんちゃってチヂミ」風になります。
スープの素とチーズでソースやタレなしでも美味しくいただけます。

ライスペーパーと片栗粉で少しもっちりして切り分けにくいので、空心菜は短めに切ると食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぶらんちレシピ
ぶらんちレシピ @cook_40524229
に公開
つくレポありがとうございます!!ぶらんちレシピは訪問介護ヘルパーの時短料理・お手軽現場飯、ご利用者様からのリクエスト料理の覚書、ひとり暮らしのための簡単ひとり飯などのレシピを書き溜めています。現役ヘルパーはもちろん管理栄養士、和漢薬膳師、中医学アドバイザー、健康・美容のプロ、スーパー主婦直伝のレシピも多数!管理栄養士による「気まぐれ栄養メモ」つきレシピもあります♪株式会社ぶらんち branch-smile.com
もっと読む

似たレシピ