きのこと白身魚の土瓶蒸し

Corcor Kitchen
Corcor Kitchen @cook_40050764

少しずつ秋らしい気候になり、温かいものが食べたくなる季節…秋にぴったりの土瓶蒸しはいかがですか? だしパックを使ったかんたん土瓶蒸しです。お好きな食材と和風だしを使って作ってみてください♪

きのこと白身魚の土瓶蒸し

少しずつ秋らしい気候になり、温かいものが食べたくなる季節…秋にぴったりの土瓶蒸しはいかがですか? だしパックを使ったかんたん土瓶蒸しです。お好きな食材と和風だしを使って作ってみてください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 2切れ
  2. えび 4尾
  3. エリンギ 2本
  4. たけのこ水 80g
  5. 三つ葉 1束
  6. すだち 1個
  7. 少々
  8. 出汁
  9. 800ml
  10. corcor「和風1だし」 1包
  11. 小さじ2/3
  12. しょうゆ 小さじ2/3

作り方

  1. 1

    鯛は軽く塩を振って5分程置いたら、ペーパータオルで
    水分を拭き取り、食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    えびは尾のひと節を残して殻をむいて背ワタを取り、エリンギはタテ半分に切ってから薄切りにする。たけのこは薄切りにする。

  3. 3

    三つ葉は茎の部分を切り落とし3cmの長さに切る。すだちは4等分に切る。

  4. 4

    鯛とえびは熱湯でサッとゆで、霜降りにする。  

  5. 5

    鍋に「和風だし」と水を入れて火にかけ、煮立って
    きたらだしパックを取り除き、塩としょうゆを加える。

  6. 6

    たけのこ・エリンギ・鯛・えびを入れて、再びひと煮立ちしたら火からおろし、土瓶に具材と汁を移し、三つ葉を入れてフタをする。

  7. 7

    お猪口に出汁を注ぎ香りを楽しむ→出汁を味わう→お猪口にすだちを絞って味わう→具材をいただく→すだちを絞って具材を味わう。

コツ・ポイント

お好きなきのこや魚or肉で作ってみてください。
土瓶は直接火にかけられるものとかけられないものがあります。
かけられないものは鍋で作って移してください。
土瓶がなくても、土鍋などを使って楽しむこともできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Corcor Kitchen
Corcor Kitchen @cook_40050764
に公開
体に優しい商品をお届けするショップcorcor(コルコル)店長/フードコーディネーターの伊藤協子が、季節のレシピやcorcor商品を使ったかんたんレシピをご紹介しています。◇ショップcorcor→http://cor-cor.com/◇Instagram→@kyokoitoh◇YouTube→「伊藤協子のcorcor kitchen」
もっと読む

似たレシピ