【大量調理】手作り味噌ラーメン

当院の職員食メニューの1つです。
今回は大量調理向けのレシピとなります。使う調味料の種類は少し多いですが、調理工程はシンプルで簡単です!給食や炊き出し、お祭りなどでも作ってみてはいかがでしょうか。
栄養価(1人分)
エネルギー 371kcal
たんぱく質 19.3g
脂質 13.2g
塩分 3.4g
【大量調理】手作り味噌ラーメン
当院の職員食メニューの1つです。
今回は大量調理向けのレシピとなります。使う調味料の種類は少し多いですが、調理工程はシンプルで簡単です!給食や炊き出し、お祭りなどでも作ってみてはいかがでしょうか。
栄養価(1人分)
エネルギー 371kcal
たんぱく質 19.3g
脂質 13.2g
塩分 3.4g
作り方
- 1
【スープの作り方】
- 2
調味料★を回転釜(鍋)で炒めて香りを出す。
- 3
豚ひき肉を加えて炒めながら塩こしょうし、赤味噌も加えて炒める。
- 4
豚ひき肉に火が通ったら玉ねぎを加えてよく炒める。
- 5
水・キャベツ・もやしと調味料◎を加えて煮込む。
- 6
アクが出てきたら取る。
- 7
野菜に火が通ったらミックス味噌を加えて、火を止めてからバターを入れる。
※写真はアクを取る前のものです - 8
♪大量調理ポイント
味噌は袋を開いて濾し器を使います。 - 9
味見して完成!
麺と一緒に食べるスープなので、少し濃い味でもOKです。 - 10
♪大量調理ポイント
火加減によって蒸発量が異なるため、仕上がり量はものさしを使って汁の高さを目安にレシピ作成しています。 - 11
【めんの作り方】
- 12
スチームコンベクションを予熱しておく。(スチーム100℃)
- 13
麺は穴あきバットに並べ、竹串などで袋に穴を空けておく。(穴を空けると適度な水分を含み、ふっくら蒸しあがる)
- 14
スチーム100℃で20~30分蒸す。
中心温度85℃以上を確認して完成! - 15
≪ご家庭の場合≫
中華めんを鍋で茹でて水気を切っておく。 - 16
めん→スープ→トッピングの順で盛り付ける。
コツ・ポイント
※このレシピは大量調理向けなので、野菜から出る水分や蒸発量がご家庭で作る場合とは異なります。レシピを人数で割り算した上で味付けは調整お願いします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
手作り叉焼と濃厚ピリ辛味噌ラーメン♬*゜ 手作り叉焼と濃厚ピリ辛味噌ラーメン♬*゜
寒い時期になると食べたくなる味噌ラーメンの家庭で美味しく出来る作り方を手作り叉焼と一緒に⋆*ೄ お家シェフkaiya -
-
お家で♪味噌ラーメン♪ お家で♪味噌ラーメン♪
涼しくなってきて、味噌ラーメンが食べたくなりました~。でも、アツアツ、ハフハフ言いながら汗かきました!!家庭的なんだけど、具沢山で満足できる、味噌ラーメン♪ chainco -
-
-
-
-
その他のレシピ