【大量調理】手作り味噌ラーメン

富田浜病院栄養課
富田浜病院栄養課 @cook_40296540

当院の職員食メニューの1つです。
今回は大量調理向けのレシピとなります。使う調味料の種類は少し多いですが、調理工程はシンプルで簡単です!給食や炊き出し、お祭りなどでも作ってみてはいかがでしょうか。

栄養価(1人分)
エネルギー   371kcal
たんぱく質  19.3g
脂質     13.2g
塩分     3.4g

【大量調理】手作り味噌ラーメン

当院の職員食メニューの1つです。
今回は大量調理向けのレシピとなります。使う調味料の種類は少し多いですが、調理工程はシンプルで簡単です!給食や炊き出し、お祭りなどでも作ってみてはいかがでしょうか。

栄養価(1人分)
エネルギー   371kcal
たんぱく質  19.3g
脂質     13.2g
塩分     3.4g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

150人分
  1. めん
  2. 中華めん 27kg
  3. スープ調味料
  4. ★ごま油 150ml
  5. ★しょうが 150g
  6. ★にんにく 150g
  7. ★豆板醤 230g
  8. ねぎ(炒め用) 300g
  9. 塩こしょう 5g
  10. 赤味噌 750g
  11. ※195cm
  12. ◎鶏ガラスープの素 750g
  13. ◎料理酒 750ml
  14. ◎みりん 750ml
  15. ◎醤油 250ml
  16. ミックス味噌 1.5kg
  17. バター 60g
  18. 具材
  19. 豚ミンチ 9kg
  20. キャベツ(短冊切り) 7.5kg
  21. もやし 4.5kg
  22. 玉ねぎ(スライス 3kg
  23. トッピング
  24. コーン缶 750g
  25. ねぎ 200g

作り方

  1. 1

    【スープの作り方】

  2. 2

    調味料★を回転釜(鍋)で炒めて香りを出す。

  3. 3

    豚ひき肉を加えて炒めながら塩こしょうし、赤味噌も加えて炒める。

  4. 4

    豚ひき肉に火が通ったら玉ねぎを加えてよく炒める。

  5. 5

    水・キャベツ・もやしと調味料◎を加えて煮込む。

  6. 6

    アクが出てきたら取る。

  7. 7

    野菜に火が通ったらミックス味噌を加えて、火を止めてからバターを入れる。
    ※写真はアクを取る前のものです

  8. 8

    ♪大量調理ポイント
    味噌は袋を開いて濾し器を使います。

  9. 9

    味見して完成!
    麺と一緒に食べるスープなので、少し濃い味でもOKです。

  10. 10

    ♪大量調理ポイント
    火加減によって蒸発量が異なるため、仕上がり量はものさしを使って汁の高さを目安にレシピ作成しています。

  11. 11

    【めんの作り方】

  12. 12

    スチームコンベクションを予熱しておく。(スチーム100℃)

  13. 13

    麺は穴あきバットに並べ、竹串などで袋に穴を空けておく。(穴を空けると適度な水分を含み、ふっくら蒸しあがる)

  14. 14

    スチーム100℃で20~30分蒸す。
    中心温度85℃以上を確認して完成!

  15. 15

    ≪ご家庭の場合≫
    中華めんを鍋で茹でて水気を切っておく。

  16. 16

    めん→スープ→トッピングの順で盛り付ける。

コツ・ポイント

※このレシピは大量調理向けなので、野菜から出る水分や蒸発量がご家庭で作る場合とは異なります。レシピを人数で割り算した上で味付けは調整お願いします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
富田浜病院栄養課
に公開
閲覧して頂き有難うございます。2020年7月レシピ公開を開始。※不定期三重県四日市市にある富田浜病院の管理栄養士が、実際に病院で提供している食事のレシピと共に、食材の栄養素や豆知識など役立つ情報も紹介しています。病院食だからって、味に妥協はしない!患者様に安心安全で美味しい食事を提供するべく、日々奮闘しております♪富田浜病院ホームページ https://tomidahama.jp/
もっと読む

似たレシピ