鮭と小松菜のクリームスパゲッティ

埼玉県幸手市
埼玉県幸手市 @sattecity

今月は骨粗しょう予防メニューの紹介です。

鮭と小松菜のクリームスパゲッティ

今月は骨粗しょう予防メニューの紹介です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(1人前622kcal 食塩相当量2.9g)
  1. スパゲッティ 2束(160g)
  2. 銀鮭 2切(160g)
  3. 小さじ1/3
  4. こしょう 少々
  5. 小松菜 1/2束(90g)
  6. しめじ 50g
  7. オリーブ 大さじ1
  8. 牛乳 250㎖
  9. 無塩バター 大さじ1/2
  10. 小さじ1/2
  11. 顆粒コンソメ 小さじ1/2
  12. 小麦粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    鮭に塩こしょうで下味をつけたら、一口大に切る。(骨を取り除く)

  2. 2

    小松菜を3センチ幅に切り、しめじは小房に分けておく。

  3. 3

    鍋に湯を沸騰させ、スパゲッティをゆでる。

  4. 4

    フライパンでオリーブ油を熱し、①の鮭を皮目から火が通るまで焼く。

  5. 5

    焼いた鮭を一度お皿に取り出し、同じフライパンで小松菜としめじをしんなりするまで炒める。

  6. 6

    ⑤に牛乳、Aの調味料、ゆでたスパゲッティ、焼いた鮭を入れ、ひと煮立ちさせる

  7. 7

    小麦粉をこし器でふるい入れ、素早く混ぜる。

  8. 8

    お皿に盛り、お好みでブラックペッパーと粉チーズを。

コツ・ポイント

冬が旬である小松菜にはカルシウム、鮭にはカルシウムの吸収を促すビタミンDが豊富に含まれています。また、ソースにも牛乳を使うことで、一日に必要なビタミンDとカルシウム約1/3を摂取することができる一品となっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
埼玉県幸手市
に公開
幸手市の管理栄養士が、広報さっての「げんきアップメニュー」で紹介しているオリジナルレシピや季節のメニューなどを掲載しています。幸手市は、関東有数の桜の名所「権現堂桜堤」は約1000本のソメイヨシノがおよそ1kmにわたり咲き誇ります。また、米どころの幸手は、日本一美味しいお米として幕府に上納された「白目米」の発祥の地とされています。幸手で収穫された米は市内の学校給食で使われたり、ふるさと納税の返礼品にもなっています。
もっと読む

似たレシピ