【バランス】フライパンで作るケークサレ

松戸市
松戸市 @cook_40280902

フライパンで焼くから、短時間で出来上がります♪
冷凍保存もOK!野菜もお魚も一緒に食べられるから、忙しい朝におすすめです。
母子保健担当室管理栄養士が考案したレシピです。

【バランス】フライパンで作るケークサレ

フライパンで焼くから、短時間で出来上がります♪
冷凍保存もOK!野菜もお魚も一緒に食べられるから、忙しい朝におすすめです。
母子保健担当室管理栄養士が考案したレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. ホットケーキミックス 150g
  2. 1個
  3. 牛乳 100㏄
  4. 粉チーズ 大さじ1
  5. ツナ缶(ノンオイル) 1缶(70g)
  6. ▼マヨネーズ 小さじ2
  7. ▼しょうゆ 小さじ1
  8. キャベツ 1枚(50g)
  9. 玉ねぎ 1/4個(50g)
  10. かぼちゃ(冷凍) 3個(100g)
  11. ミニトマト 5個(50g)
  12. ◆サラダ油 小さじ1

作り方

  1. 1

    ツナ缶は汁気をきって▼の調味料と合わせる。

  2. 2

    キャベツと玉ねぎはみじん切りにする。ミニトマトは、4等分に切る。

  3. 3

    フライパンに◆のサラダ油をなじませ、②のキャベツ、玉ねぎをさっと炒める。

  4. 4

    野菜に油がなじんだら、凍ったままのかぼちゃと水50㏄(分量外)を加えてフタをし、弱火で加熱する。

  5. 5

    かぼちゃが柔らかくなったら火を止める。かぼちゃは取り出して軽くつぶす。

  6. 6

    ボウルに★の材料を入れてよく混ぜ合わせ、ホットケーキミックスも加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  7. 7

    ⑥に①のツナ、④の炒めたキャベツと玉ねぎ、⑤のつぶしたかぼちゃ、ミニトマトを加えて、さっくり混ぜ合わせる。

  8. 8

    野菜を炒めたフライパンをペーパータオルでさっとふきとり、中火で温める。⑦の生地を流し入れ、弱めの中火で3分焼く。

  9. 9

    きれいな焼き色がついたら、裏返して、同じように3分焼く。

  10. 10

    中まで火が通ったら、食べやすい大きさに切り、皿に盛りつける。

コツ・ポイント

【3等分した場合の栄養価】エネルギー316キロカロリー たんぱく質12.2g 脂質9.3g 炭水化物48.8g カルシウム143㎎ 鉄1.0㎎ 食塩相当量1.1g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
松戸市
松戸市 @cook_40280902
に公開
千葉県松戸市の公式キッチンです!若者の朝食欠食率の減少や、バランスの良い食事を摂る市民の増加などを目的に、松戸市の公式キッチンを開設しました。市内の大学生が考案した若者向けの簡単レシピ、栄養士が考案した健康的なレシピ、松戸市の特産を使ったレシピなどを紹介していきます。普段のお料理にぜひご利用ください!松戸市ホームページ:https://www.city.matsudo.chiba.jp
もっと読む

似たレシピ