【バランス】にんじん水餃子

松戸市 @cook_40280902
野菜がたっぷり入った、柔らかくつるんと食べやすい水餃子です。タレなしでもおいしく食べられます♪
焼き餃子よりも使用する油の量が少ないので、エネルギーが控えめなのもおすすめポイントです!
もちろん、焼いて食べてもおいしいですよ♪
母子保健担当室管理栄養士のおすすめレシピです。
【バランス】にんじん水餃子
野菜がたっぷり入った、柔らかくつるんと食べやすい水餃子です。タレなしでもおいしく食べられます♪
焼き餃子よりも使用する油の量が少ないので、エネルギーが控えめなのもおすすめポイントです!
もちろん、焼いて食べてもおいしいですよ♪
母子保健担当室管理栄養士のおすすめレシピです。
作り方
- 1
にんじんはすりおろし、しいたけと長ねぎは粗みじんに切る。ぎょうざの皮は半分に切る。
- 2
ボウルに①の野菜と豚ひき肉、★の調味料を加えてよく混ぜる。
- 3
ぎょうざの皮の中央に②の肉だねをのせる。
- 4
ぎょうざの皮の縁に水をつけて、半分におり、包む。
- 5
包みあがりは、扇形になります。
- 6
鍋に湯を沸かし、⑤を入れる。再沸騰してから3分程度、肉だねに火がとおるまで茹でる。
- 7
茹で上がったら、湯を切り、皿に盛りつける。
- 8
※タレなしでもおいしく食べられます。お好みでラー油をつけて食べるのもおすすめです♪
コツ・ポイント
【10個食べた場合の栄養価】エネルギー130キロカロリー たんぱく質6.1g 脂質3.6g 炭水化物19.8g カルシウム13㎎ 鉄0.5㎎ 食塩相当量0.5g
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24402389