梨湖の簡単!6日分作り置きするお雑煮!

大浦梨湖
大浦梨湖 @cook_40243426

冷凍にんじん、冷凍ごぼう、冷凍里芋を使う簡単過ぎるお雑煮です。お上品にしたかったらおすましにして鶏もも肉、かまぼこ、三つ葉だけくらいにして金箔を。私のレシピは庶民的ですが、ご勘弁を。

梨湖の簡単!6日分作り置きするお雑煮!

冷凍にんじん、冷凍ごぼう、冷凍里芋を使う簡単過ぎるお雑煮です。お上品にしたかったらおすましにして鶏もも肉、かまぼこ、三つ葉だけくらいにして金箔を。私のレシピは庶民的ですが、ご勘弁を。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1日1〜2回で4〜5日分
  1. 2500cc
  2. ほんだし 1つ8gを 3パック
  3. 冷凍里芋 レシピID:24395601 10個
  4. 冷凍金時にんじん レシピID:24362740 200g1本分
  5. 冷凍ごぼう レシピID:24362740 200g1パック分
  6. 大根 300g 上の方を使う。
  7. 刻み揚げ 1パック60g
  8. おもち 食べたい分を水にくぐらせトースターで焼く。
  9. 白みそ おたまに山盛り2杯とちょっと。1パック350g
  10. 青のり 適量
  11. 2日目に冷凍里芋 10個
  12. 3日目に豆腐 適量
  13. 最後の日にもやし 1パック

作り方

  1. 1

    水を鍋に入れてほんだしを入れ、強火にかける。

  2. 2

    冷凍里芋は水に入れ、水を替えながら半解凍して皮をむき、1つを半分に切る。

  3. 3

    冷凍金時にんじんを入れる。

  4. 4

    冷凍ごぼうを入れる。アクを取る。

  5. 5

    大根を切って入れて火が通ったら里芋を入れる。アクは取る。

  6. 6

    刻み揚げを入れる。

  7. 7

    白みそを溶き入れる。白みそはたっぷり濃厚なのが美味しい。

  8. 8

    水にくぐらせてから焼いたおもちを汁椀に入れて汁を注ぎ、最後に青のりを散らして出来上がり。

  9. 9

    2日目、3日目は少し水を足し入れて濃さを調節してください。このとき里芋を新たに加えると良いです。

  10. 10

    次の日は豆腐を加えてお雑煮にします。

  11. 11

    最後の日はもやしを足し入れると減った具が増えて良い感じです。

コツ・ポイント

金時にんじん、ごぼう、里芋はあらかじめ冷凍して用意しておきます。これだけで、かなり楽ちんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大浦梨湖
大浦梨湖 @cook_40243426
に公開
お料理一年生の方は野菜の洗い方、切り方の本を買って手元に置いておくと良いですよ❤基本的にお忙しい方に喜ばれる時短料理を書いています❤私はだいたい、ご飯1杯におかずひとつにして時間も材料も体力も、節約できるようにしています❤
もっと読む

似たレシピ