節分に!食べちゃえ鬼の金棒エビフライ!

あやち @cook_40055609
衣ザクザク!鬼の金棒に見立てたエビフライ。エビの美味さと食べ応えが感じられる一品。子供も喜ぶ♪エビの処理方法も載せました。エビフライが真っ直ぐに仕上がります(*^^*)
節分に!食べちゃえ鬼の金棒エビフライ!
衣ザクザク!鬼の金棒に見立てたエビフライ。エビの美味さと食べ応えが感じられる一品。子供も喜ぶ♪エビの処理方法も載せました。エビフライが真っ直ぐに仕上がります(*^^*)
作り方
- 1
エビの殻をむき、背中に楊枝をさし、背わたを引き抜く。お腹側に5㎜程度の切り込みを、⒈5㎝間隔くらいで入れる。
- 2
海老反りさせて筋を切るように真っ直ぐにすする。
- 3
尻尾の先を斜めに切り、包丁でしごいて水気をだす。軽く塩を振り、キッチンペーパーで包んで水分を取る。
- 4
食パンの耳を切り、縦半分に切り、5㎜角程度に切る。白い部分も縦5㎜程度に切り、横に倒して半分に切る。5㎜角程度にする。
- 5
水気をとったエビに、薄力粉・溶き卵・5㎜角に切ったパンの順につける。(パンがうまくつかなくても大丈夫です)
- 6
パンをつけたエビをラップで包み、足りていないところにパンを足し、キュッキュッと握る。
- 7
鍋に2〜3㎝程度の油を入れ、160℃の温度で5分、エビを上下返しながらじっくり揚げる。全体がこんがりしてきたら揚げ頃です
- 8
お好みでケチャップとマヨネーズを同量混ぜ合わせ、エビフライに添えて出来上がり。
コツ・ポイント
エビは水気をしっかり取るここが重要です。(特に尻尾)
揚げ油の量は、エビが浸かる程度で大丈夫です。
温度が高いと食パンが焦げやすいので、揚げる温度は160℃で転がしながらじっくりと揚げます。
似たレシピ
-
-
-
え?エビフライ(揚げない) え?エビフライ(揚げない)
エビフライとは別のもの。ソフトな感じのこちらは、それはそれで美味しい楽しい。ダイエット、夜食、油を気にせず食べようっと。 PoPoーmaimaimilk -
-
クリスピー♬コロッケ風えびフライ クリスピー♬コロッケ風えびフライ
ポテトコロッケが乗った揚げない海老フライはヘルシーなのにボリューム満点!クリスピーな衣は子供にも大好評です(^▽^) うさぎのシーマ -
-
-
バッター液でサクサク☆海老フライ バッター液でサクサク☆海老フライ
バッター液で揚げるのでサクサクです。衣が美味しい海老フライです。下ごしらえをきちんとすると真っすぐな海老フライが出来ます ゆうゆう0310 -
-
薄切り食パンを衣に!さくさくエビフライ♪ 薄切り食パンを衣に!さくさくエビフライ♪
愉快でしょ!うす~く切った食パンにエビを挟んで少量のオイルで揚げ焼きにサクサクの衣がとっても軽いのエビのおいしさが広がって しあわせな感じ♪ はるさんの台所
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24433042