タンポポの花で作る蜂蜜みたいなシロップ

蜂蜜に似た風味のタンポポシロップ。ヨーグルトや紅茶に入れて使われて来ました。花びらを入れて作っても綺麗です。タンポポには、利尿作用、健胃などの効能がありますが、シロップは砂糖満載なので、使用はほどほどに。
タンポポの花で作る蜂蜜みたいなシロップ
蜂蜜に似た風味のタンポポシロップ。ヨーグルトや紅茶に入れて使われて来ました。花びらを入れて作っても綺麗です。タンポポには、利尿作用、健胃などの効能がありますが、シロップは砂糖満載なので、使用はほどほどに。
作り方
- 1
タンポポの花、洗う前の重さを元に他の材料の分量を割り出す。260gあったので、これを元にする。
- 2
タンポポの花を、よく洗い埃やゴミを取り除く。虫食い花も除ける。
- 3
タンポポの花、水を鍋に入れ火にかける。中火〜弱火で、20分程度、しっかりと色が出るまでグツグツと煮る。
- 4
ザルに晒等を敷いて濾す。ちゃんと濾せればキッチンペーパーでも何でも良い。熱いのでヘラで押して絞る。
- 5
微細な澱があるので、コーヒーのペーパーフィルターや油濾し紙で、もう1度濾すと、より雑味が取れる。875cc取れた。
- 6
濾したタンポポ液を計って砂糖の量を決める。面倒なら最初に入れた水の量分の砂糖でもOK。350gとした。
- 7
砂糖の量=タンポポ液875cc÷目安の水の量250cc×目安の砂糖の量100g
- 8
鍋にタンポポ液と砂糖を入れて火にかけ、火加減を調整しながら焦げないように、少しトロミがつくまで煮詰める。
- 9
量でも違うが、だいたい20〜30分。煮詰め具合が分からない時は、シロップを少し小皿に垂らして冷ますとトロミ具合が分かる
- 10
好みの濃度になったら、清潔な瓶に移して完成。(今回は、だいたい1/3弱まで煮詰めて良いトロミ具合になった)
- 11
ジャム瓶の場合は、湯を張った鍋に瓶を入れ、蓋をして5分程煮ると、冷める時に蓋が凹んで密封されると同時に全体が煮沸される。
コツ・ポイント
タンポポの花が少ない時は、洗って冷凍して溜めておくと良い。砂糖を入れて煮詰める時に、焦げないように火加減注意。お好みでクエン酸やレモン汁を加えても良い。花びらだけで作ると、より上品な仕上がりになる。
水や砂糖の量は好みで調整して下さい。
似たレシピ
-
ネロリシロップ(みかんの花シロップ) ネロリシロップ(みかんの花シロップ)
☆エレガントな香りがたまらない!ネロリ(みかんの花)の花をシロップにしてみました。落ち込んだときに、気力が湧いて来ます! comodolife -
冷え性対策に キンモクセイのシロップ 冷え性対策に キンモクセイのシロップ
キンモクセイの香りがほのかに香る甘いシロップです。ヨーグルトにかけたり、紅茶に入れたり、チーズにかけても美味しいですよ。 beepeach -
-
-
-
-
-
-
-
ティフィンティリキュールのホットカクテル ティフィンティリキュールのホットカクテル
風味豊かな紅茶のリキュールを、濃いめに入れた紅茶で割って出来上がり♪おやすみ前のほっとするひと時にどうぞ。 さぁ★たぁ★ -
その他のレシピ