鶏手羽元と春野菜のポトフ

春野菜のポトフ、の響きに惹かれてレシピを検索したら春野菜は少なかった。。。試しで作ってみました。いつもは入れるセロリは違うかも? と入れず、合わせた野菜たちですが、割と思った通りの味で、満足。でも、カブは要らないかな(代わりに大根入れるのとかも不要)。柔らかく煮た新ごぼうが存外合います。
鶏手羽元と春野菜のポトフ
春野菜のポトフ、の響きに惹かれてレシピを検索したら春野菜は少なかった。。。試しで作ってみました。いつもは入れるセロリは違うかも? と入れず、合わせた野菜たちですが、割と思った通りの味で、満足。でも、カブは要らないかな(代わりに大根入れるのとかも不要)。柔らかく煮た新ごぼうが存外合います。
作り方
- 1
鶏手羽元はフォークでぶつぶつ穴をあけ、塩をまぶしておいておく。その間に加圧する他の野菜を準備。キャベツは洗って4等分。
- 2
ごぼうはたわしで洗ってささがきのイメージで不ぞろいに、ただし分厚く切って水に放す。人参は皮を剥き、一口大にカット。
- 3
鶏手羽元を塩つきのままテフロン加工のフライパンに並べ、軽く焦げ目がつくまで返しながら焼く。
- 4
ごぼうと人参を加えて炒め、油が回ったらひたひたの水を加える。圧力鍋に移す(圧力鍋が焦げ付かないなら最初から圧力鍋も可)。
- 5
丁寧にやるなら煮立ってからアクを救って少し煮る。春キャベツの葉、ローレル、コンソメを加えて20分加圧。火を止めて10分。
- 6
残りの野菜の処理をする。カブは皮を剥き半割り、玉ねぎは皮を剥いて根をカット、くし切りに。しめじは根元を切り小房に分ける。
- 7
ジャガイモは皮を剥いてそれぞれ乱切りで3等分。アスパラは根元の固い皮を剥いて3等分。スナップエンドウは筋をとって半割り。
- 8
5にカブ、しめじ、玉ねぎ、ジャガイモを加えて火が通るまで煮る。アスパラを加えて3分、スナップエンドウをのせ1分煮る。
- 9
味を見て必要なら塩。食べる直前に粗びき胡椒。具を盛り(スナップエンドウやアスパラは上になるように)、スープをはる。
コツ・ポイント
キャベツはレンチンしてから巻いておくと、盛り付けの時ばらばらにならない。
似たレシピ
その他のレシピ