焼きサワラチーズサンド

spring2018
spring2018 @cook_40138550

食べやすくて簡単に出来るので朝食、昼食、間食、夕食のいづれで食べても良い。
☆サワラにかけた数滴の醤油の塩気で食べやすくなる。
・お好みでレタスやトマトの輪切り、その他好きな物を追加するのも良い。
(具材に合わせてマヨネーズ等を少しかけるのも有り)
・米粉、オリーブオイルは具材の大きさ、何人分作るか、なす等油を吸う具材を焼くならある程度多めの方が良い。
※サワラの骨は鋭く大きいので焼いてから鋭い骨を全て取り除く。
※骨を見つけやすく、食べやすくする為にサワラの身を細かくくだいて、骨を抜いて乗せて食べても良い。

焼きサワラチーズサンド

食べやすくて簡単に出来るので朝食、昼食、間食、夕食のいづれで食べても良い。
☆サワラにかけた数滴の醤油の塩気で食べやすくなる。
・お好みでレタスやトマトの輪切り、その他好きな物を追加するのも良い。
(具材に合わせてマヨネーズ等を少しかけるのも有り)
・米粉、オリーブオイルは具材の大きさ、何人分作るか、なす等油を吸う具材を焼くならある程度多めの方が良い。
※サワラの骨は鋭く大きいので焼いてから鋭い骨を全て取り除く。
※骨を見つけやすく、食べやすくする為にサワラの身を細かくくだいて、骨を抜いて乗せて食べても良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. サワラ 一切れ
  2. なす 1/4本位
  3. フランスパン 2切れ
  4. 米粉 大さじ5
  5. バター 少々
  6. スライスチーズ 1枚
  7. ハーブ塩 少々
  8. オリーブオイル 大さじ5
  9. 少々
  10. 醤油 少々
  11. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    斜め切りしたフランスパン2つにバターを塗る。スライスチーズ1枚を手で2つに切り、フランスパンに乗せ、トースターで数分焼く

  2. 2

    ビニール袋に米粉とハーブ塩を入れ、口を手でぐっと握り、上下にシャカシャカ振って混ぜる

  3. 3

    サワラに塩を少量振り、5分後にキッチンペーパーで拭いて臭みを取る。サワラに塩コショウを適量振る

  4. 4

    サワラ2切れを②の中に入れ、上下に振って米粉を付ける

  5. 5

    なすを水で洗ってヘタを取り、薄めの厚さで斜め切りにする。同じく②の中に入れ、上下に振って米粉を付ける

  6. 6

    フライパンにオリーブオイルを入れて熱する。フライパンが熱くなったらサワラを中まで火が通るように両面焼く

  7. 7

    サワラが焼けたら一旦バッドに取り出し、火を止める。油の中に落ちた米粉のカス等を取り除いてから再度火をつけ、なすを焼く

  8. 8

    なすが焼けたらバッドに取る。焼けたフランスパンの上にサワラを置いて上から醤油を数滴垂らす

  9. 9

    サワラの上になすを2個乗せる。なすの上にもう一つのフランスパンを乗せて食べる

コツ・ポイント

※サワラの骨は鋭いのでしっかり取る。            ※なすは油を吸うのでサワラを焼いてからオリーブオイルが足りなければ追加する。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
spring2018
spring2018 @cook_40138550
に公開
お料理はまだまだ未熟で、面倒くさがりな所もある私ですが食べることは大好きで、新しいレシピにも興味津々です。節約もしつつ栄養があり、美味しいお料理を作れるように勉強中です。
もっと読む

似たレシピ