甘さ控えめパンナコッタ・オレンジゼリー
とろとろパンナコッタと、ふるふるオレンジゼリーのやわらかコラボです。甘さ控えめなので、さっぱりといただけます。
作り方
- 1
使用したゼラチンと生クリームはこちら。オレンジジュースは100%であればお好みのもので。
- 2
ネーブルオレンジを剝いて、実を取り出しておく。
- 3
薄皮に添ってV字に包丁を入れると実だけ取り出せる。
- 4
オレンジゼリーを作る。ゼラチン1袋(5g)を大さじ2の水に振り入れて、レンジで500Wで15秒位チンする。
- 5
小鍋にオレンジジュースとグラニュー糖を入れ、火にかける。沸騰する手前で溶かしたゼラチンを加え、よく混ぜる。
- 6
ゼリー液を型に入れて、粗熱が取れたらラップをして、冷蔵庫へ。
- 7
パンナコッタを作る。ゼラチン1袋(5g)を、大さじ2の水に振り入れて、レンジ500Wで15秒位チンする。
- 8
小鍋に牛乳とグラニュー糖を入れて火にかけ、沸騰する手前で溶かしたゼラチンを加えてよく混ぜる。
- 9
⑧に生クリームを加えて、更によく混ぜる。
- 10
パンナコッタ液をガラス容器に入れて、粗熱が取れたらラップをして、冷蔵庫に入れて冷やす。
- 11
ゼリーとパンナコッタが固まったら、冷蔵庫から取り出す。
- 12
小さめのスプーンでオレンジゼリーを掬って、パンナコッタの上にのせてゆく。
- 13
ネーブルやミント、クコの実などをトッピングしたら出来上がり。
コツ・ポイント
ゼラチンをレンジで温める際には、すぐに沸騰するので見ていてください。
ゼリーと合わせるため、生クリームはあっさりとした植物性のものを使用ました。パンナコッタだけであれば、脂肪分高めの生クリームでも良いかもです。
似たレシピ
-
-
●甘酸っぱくてふわっとしっとり美しい!!★オレンジムースケーキ★ ●甘酸っぱくてふわっとしっとり美しい!!★オレンジムースケーキ★
薄いスポンジにオレンジムースを重ねて、オレンジゼリーのトッピングを施した、ちょっと本格的なケーキです♪(*^^*)食感は言うまでもなく、ムースがしっとり♪&ムースとゼリーのオレンジとトッピングの果肉のせいでお口の中は爽やかさ満点! ゆずぽん*☆ -
-
爽やか~☆☆オレンジのさっぱりムース♪♪ 爽やか~☆☆オレンジのさっぱりムース♪♪
暑いににもさっぱり食べられるオレンジムースを作りました♥ゼリーとムースの見た目に爽やかな簡単さっぱりデザートです! puresmile -
-
-
-
-
-
-
-
オレンジ✿ ヨーグルトでドロリッチ風 オレンジ✿ ヨーグルトでドロリッチ風
ヨーグルト好きフルーツ好きな私のドロリッチもどき❤フルフルオレンジゼリーとサッパリヨーグルトドリンクがサッパリ旨! エムたん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24774110