鮭をフライパンでふっくら香ばしく焼く方法

こじまぽん助
こじまぽん助 @ponsuke_kojima

ついに辿り着いた!グリルで焼くよりもふっくらおいしく、だけどしっかり中まで火を通し切れるフライパン焼きの方法。これを知らなきゃ人生損!

鮭をフライパンでふっくら香ばしく焼く方法

ついに辿り着いた!グリルで焼くよりもふっくらおいしく、だけどしっかり中まで火を通し切れるフライパン焼きの方法。これを知らなきゃ人生損!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 食材
  2. (切り身) 2枚
  3. 調味料
  4. 清酒 大さじ1
  5. 大さじ4
  6. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    まずは動画で。YouTubeで「こじまぽん助 鮭」と検索!

  2. 2

    「鮭」
    まずはバットか何かに並べて。面倒ならパックのままでもOK

  3. 3

    「清酒」ポイント①
    料理酒は塩分が入っていてしょっぱくなるので、食塩無添加の清酒orワンカップなどで。

  4. 4

    「漬け込む」ポイント①
    こうすることで鮭に水分を追加し、酒の働きで臭み消し、うま味の補完に。

  5. 5

    「表を下にして置く」
    こだわりたい方は仕上がり時に表になる面を先に。こだわりがなければどっち向きでもOK

  6. 6

    「水」ポイント②
    蒸し焼きにするために。ここでは酒ではなく水で。

  7. 7

    「煮立てる」ポイント②
    煮立つまでは強めの中火。

  8. 8

    「蓋をする」ポイント②
    煮立ったら火を弱めの中火にして蓋。

  9. 9

    「蒸し焼き」ポイント②
    まずは2分間蒸し焼きに。

  10. 10

    「ひっくり返す」ポイント②
    2分経ったら蓋を開けて鮭をひっくり返します。

  11. 11

    「蒸し焼き」ポイント②
    再び2分間蒸し焼きに。ここで、中まで火を通します。途中、水分が完全になくなるようなら水を足して。

  12. 12

    「水分を拭き取る」
    この後油を使うので、フライパンに残った水分を拭き取ります。

  13. 13

    「皮目を下にする」ポイント③
    フライパンのフチを使って、切り身を並べて立てます。

  14. 14

    「サラダ油」ポイント③
    餃子を焼く時の要領で、皮を香ばしく焼くってわけです。

  15. 15

    「焼く」ポイント③
    フライパンを傾けたりしながら、しっかり皮に油を回し続けながら。

  16. 16

    「目指すべき状態」
    フライパンで焼いたとは思えない香ばしさ。

  17. 17

    「完成」
    グリルで焼くより洗い物も少なく美味。

コツ・ポイント

<作り方のポイント>
①鮭に清酒をかける
②身は4分蒸し焼き
③皮目は2分焼く

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こじまぽん助
こじまぽん助 @ponsuke_kojima
に公開
YouTubeで動画レシピやってます!https://youtube.com/@ponsuke_kojima分子調理学研究家/ビデオグラファー「材料は同じ、テクニックも不要、だけど圧倒的においしく作れる」定番料理をご紹介!普段は食品系企業やメディアのレシピ開発、フードコーディネート、動画/画像制作、大手企業を中心にwebCM制作をしています
もっと読む

似たレシピ