ふわっふわ☆お店みたいな玉子サンド

アキッチン(Akitchen☆)渡部アキ
アキッチン(Akitchen☆)渡部アキ @watanabe_aki
東京都

たまごサンド専門店の方がメディアで話していた情報を参考に、
私なりに簡単に家で作れるようにレシピ化してみました!

試行錯誤してみた結果、耐熱容器の形状が大事だと分かりました。

理想は食パンと同じサイズの正方形の容器を使用するのが確実ですが、
サイズは近くても正方形でない場合は、
②で取り出して混ぜる際に、仕切り等で寄せて正方形に成形してから加熱すると、比較的上手くできます。
(※このサイズでないと加熱時間で理想の状態に固まりません)

からしは気持ち多めが美味しいです♪

カットは玉子を上から押し潰さないように、端から優しく切ってください。

ふわっふわ☆お店みたいな玉子サンド

たまごサンド専門店の方がメディアで話していた情報を参考に、
私なりに簡単に家で作れるようにレシピ化してみました!

試行錯誤してみた結果、耐熱容器の形状が大事だと分かりました。

理想は食パンと同じサイズの正方形の容器を使用するのが確実ですが、
サイズは近くても正方形でない場合は、
②で取り出して混ぜる際に、仕切り等で寄せて正方形に成形してから加熱すると、比較的上手くできます。
(※このサイズでないと加熱時間で理想の状態に固まりません)

からしは気持ち多めが美味しいです♪

カットは玉子を上から押し潰さないように、端から優しく切ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 食パン8枚切り 2枚
  2. 玉子 2個
  3. 70cc
  4. 和風だし 小さじ1/2
  5. みりん 大さじ1
  6. 適量
  7. バター(マーガリン) 適量
  8. <からしマヨ>
  9. マヨネーズ 大さじ1
  10. からし 小さじ1/2〜

作り方

  1. 1

    玉子、水、だし、みりんを混ぜたら、油を塗った四角い耐熱容器に入れ500Wで2分加熱する。

  2. 2

    一度取り出してかき混ぜたら再度500Wで1分40秒加熱する。

  3. 3

    耳を落とした食パンにバターと、混ぜた<からしマヨ>を塗り、②を乗せる。

  4. 4

    同じく塗った、もう1枚のパンで挟み、6等分にカットして出来上がり!

コツ・ポイント

玉子がくっつかないよう、内側に油を塗っておきます。
レンジ加熱の際に蓋はしません。

耐熱容器は食パンのサイズと同じくらいの正方形サイズがポイントです。
今回は、弁当箱の仕切りにラップを巻いて②で正方形に成形しています。(2回目加熱前に)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アキッチン(Akitchen☆)渡部アキ
に公開
東京都
基本的には「4工程」まででレシピを作っています。有り物で、とにかく「簡単」を追求!笑一手間を加えたら120点になるのは分かっているけど、時短と手抜きをして100点を狙いたい。そんなレシピが多いです。笑クックパッドアンバサダー2021〜2024。野菜ソムリエ、フードコーディネーター資格保持。
もっと読む

似たレシピ