鮭のレモン風味

吹田市役所
吹田市役所 @cook_40299943

鮭をフライパンで焼き、タレをチンするだけの簡単調理です。野菜がたっぷり摂れ、レモンの風味でさっぱり食べられます。
魚料理はボリュームが出にくいですが、たっぷりの野菜と和えると彩り豊かなメインディッシュになります。

栄養量(1人分)エネルギー154kcal、たんぱく質16.8g、脂質4.5g、炭水化物12.6g、食塩相当量0.7g

鮭のレモン風味

鮭をフライパンで焼き、タレをチンするだけの簡単調理です。野菜がたっぷり摂れ、レモンの風味でさっぱり食べられます。
魚料理はボリュームが出にくいですが、たっぷりの野菜と和えると彩り豊かなメインディッシュになります。

栄養量(1人分)エネルギー154kcal、たんぱく質16.8g、脂質4.5g、炭水化物12.6g、食塩相当量0.7g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鮭(生鮭 2切
  2. こしょう 少々
  3. 小麦粉 6g(小さじ2)
  4. 4g(小さじ1)
  5. 玉ねぎ 60g(1/3個)
  6. ピーマン 20g(1/2個)
  7. パプリカ 30g(1/5個)
  8. レモンの薄切り 2枚
  9. ★砂糖 10g(大さじ1)
  10. ★酢 16g(大さじ1)
  11. ★しょうゆ 8g(小さじ1・1/3)

作り方

  1. 1

    玉ねぎは薄く切って水にさらし、水気を絞っておく。ピーマン、パプリカは半分に切って薄くスライスしておく。

  2. 2

    ★を合わせ、レンジ(500w1分)で加熱し①の野菜とレモンの薄切りを入れてなじませておく(30分程度)。

  3. 3

    鮭にこしょうを振り、小麦粉を薄くまぶして、油をひいたフライパンで焼く。

  4. 4

    焼いた鮭に②のレモンだれをかけて仕上げる。

コツ・ポイント

・鮭以外のお魚や、鶏もも・鶏むね肉でもOK。
・冷やして食べてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
吹田市役所
吹田市役所 @cook_40299943
に公開
大阪府にある吹田市役所の公式キッチンです。食に親しみ楽しんでほしい、そんな思いから幅広い世代の方に参考にしていただける簡単レシピを掲載していきます☆初めての離乳食作りや健康な体づくりにぜひお役立て下さい!市HPでは食に関する情報を掲載中!https://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-kenkoiryo/kenko/syokuiku.html
もっと読む

似たレシピ