さばトマトのにんにくバターソテー

うるま市健康支援課
うるま市健康支援課 @urumacity_official

トマトに含まれるリコピンの抗酸化作用は、紫外線による肌の赤みや色素沈着などのダメージを軽減します。
また、さばに含まれるオメガ3脂肪酸を一緒に摂ることで、リコピンの吸収を4倍にするといわれています。
紫外線の多い季節に、抗酸化たっぷりのトマトとさばはいかがでしょうか。
1人分:411kcal、塩分1.8g

さばトマトのにんにくバターソテー

トマトに含まれるリコピンの抗酸化作用は、紫外線による肌の赤みや色素沈着などのダメージを軽減します。
また、さばに含まれるオメガ3脂肪酸を一緒に摂ることで、リコピンの吸収を4倍にするといわれています。
紫外線の多い季節に、抗酸化たっぷりのトマトとさばはいかがでしょうか。
1人分:411kcal、塩分1.8g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さば水煮缶 190g(1缶)
  2. 玉ねぎ 大1/2
  3. トマト 大1個
  4. しめじ 1p
  5. マッシュルーム 56g
  6. にんにく 3かけ
  7. バター 16g(大さじ1+小さじ1)
  8. 塩こうじ 大さじ1
  9. オイスター 小さじ1
  10. 大さじ2

作り方

  1. 1

    トマトは串切りにし、にんにく、玉ねぎはスライスしておく。

  2. 2

    マッシュルームはスライスし、しめじは石づきを切り落とし、バラしておく。

  3. 3

    フライパンを火にかけ、スライスしたにんにくとバターを加え、バターにニンニクの香味を移す。

  4. 4

    ③のフライパンでしめじと玉ねぎを炒める。

  5. 5

    ④に火が通ったら鯖缶を汁ごと加える。

  6. 6

    鯖缶の汁気がなくなるまで加熱(弱火~中火)

  7. 7

    最後にトマトを加え、塩こうじ、オイスター、酢で味付けする。

  8. 8

    トマトの形が崩れ切らないうちに火を止め、出来上がり。

コツ・ポイント

トマトは火が通りやすいので、トマトを入れたら早めに火を止めましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うるま市健康支援課
うるま市健康支援課 @urumacity_official
に公開
沖縄県うるま市の公式キッチンです。毎日の食事が楽しくなるようなレシピを紹介します♪うるま市HP https://www.city.uruma.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ