あずきバーうどん

煮詰めた味噌汁で作った味噌汁氷とうどんを組み合わせて作った味噌汁氷うどん(レシピID: 24843712)の流れを受け、本日7月1日のあずきバーの日に重ね、半夏生(7/1)の頃にうどんを食す讃岐の風習&讃岐の甘塩っぱいあん餅雑煮から着想を得て、あずきバーとうどんのクロスオーバーさせてみました。通常、あん餅雑煮には白味噌が使用されますが、白味噌を買い忘れたので言葉遊びを兼ねて塩味噌で作ってみました。ありえ71巡り合わせに思えましたが、意外性のある味を楽しむことができました。
あずきバーうどん
煮詰めた味噌汁で作った味噌汁氷とうどんを組み合わせて作った味噌汁氷うどん(レシピID: 24843712)の流れを受け、本日7月1日のあずきバーの日に重ね、半夏生(7/1)の頃にうどんを食す讃岐の風習&讃岐の甘塩っぱいあん餅雑煮から着想を得て、あずきバーとうどんのクロスオーバーさせてみました。通常、あん餅雑煮には白味噌が使用されますが、白味噌を買い忘れたので言葉遊びを兼ねて塩味噌で作ってみました。ありえ71巡り合わせに思えましたが、意外性のある味を楽しむことができました。
作り方
- 1
あずきバーと冷凍うどん。
- 2
塩と味噌。あん餅雑煮には白味噌が使われますが、白味噌を買い忘れたので塩味噌で味付け…
- 3
冷凍うどんを茹でます。
- 4
解凍したらどんぶりによそいます。麺のアツヒヤはお好みで。
- 5
塩を振って麺を混ぜ合わせます。
- 6
焼いた味噌を加えます。
- 7
ねぎもトッピング。
- 8
最後に小さく切り分けたあずきバーを投入。
- 9
あずきバーうどんの出来上がり。
- 10
甘じょっぱい味わいのうどんを堪能。
- 11
かけうどん(レシピID: 24771106)と同様に無限エビを投入。のりの方が合いそうですが、生憎残っておらず試せず…
- 12
複雑な味わいを楽しみながら、あずきバーうどんを完食。
コツ・ポイント
余談ですが、どんぶり、箸&箸置きは、漆の凄さに魅せられて、子供のような好奇心から、うどんの生麺、生漆、砥粉で制作したものです。(https://x.com/DIYhairbrush/status/1125895888738455552)
似たレシピ
-
-
-
えっ!本当?あずきバーで作るサバの味噌煮 えっ!本当?あずきバーで作るサバの味噌煮
サバ味噌をなんと「あずきバー」と味噌だけで!あずきのコク、味噌の塩気がマッチして美味しいですよ!甘すぎないのでご安心あれ スーツでキッチン -
✿和味醤油香る~濃厚あずきバー風アイス✿ ✿和味醤油香る~濃厚あずきバー風アイス✿
H23/7/13話題入り&H24/7/3ピックアップ掲載大感謝です!醤油を入れる事で風味豊かな味わいに仕上がりました。 カルン -
-
ココナッツデーツのあずきバー!アイス ココナッツデーツのあずきバー!アイス
お砂糖不使用のデーツ餡を使ったアイス。ココナッツと絶妙の味わい。超簡単でヘルシー且つ美味しい!豆乳でもOKです!ドライフルーツ研究所
-
-
-
その他のレシピ