四毒抜きのチンジヤーロースー風

カントリンブンブン
カントリンブンブン @cook_40279946

4月に入ってから筍を食べる機会が増えますよね〜。煮物ばかりでは飽きるし…
そこで四毒抜きでチンジヤーロースー風にしました。
赤ピーマンが入ると彩りが良いですよね〜
植物油は使いませんので
自家製ラードを少し🤏使います。
糖質が極力少なくしておりますが焼肉のタレに入ってます。
m(_ _)m

四毒抜きのチンジヤーロースー風

4月に入ってから筍を食べる機会が増えますよね〜。煮物ばかりでは飽きるし…
そこで四毒抜きでチンジヤーロースー風にしました。
赤ピーマンが入ると彩りが良いですよね〜
植物油は使いませんので
自家製ラードを少し🤏使います。
糖質が極力少なくしておりますが焼肉のタレに入ってます。
m(_ _)m

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人数分
  1. 気が済むだけ
  2. ピーマン(緑) 3個
  3. ピーマン 2個
  4. 人参 4分の1位
  5. 豚肉の小間切れ 200g程度?
  6. 調味料
  7. 焼肉のタレ 適宜
  8. 片栗粉(水溶き) 少々

作り方

  1. 1

    筍は下茹でしてアク抜きが終わってるのを使います。繊維に沿って細く短冊状に切ります。

  2. 2

    ピーマンを縦に切ります。人参も縦に切ります。赤ピーマンの写真がございませんm(_ _)m

  3. 3

    フライパンにラードをすり込むのと、一つの塊を入れます。写真は自家製ラード。白身を薄切りにして熱してラードを作ってます。

  4. 4

    フライパンで豚肉を炒める。次にピーマンと人参を炒め。ピーマンと人参に火が通ったらたけのこを入れて、焼肉のタレを回し入れる

  5. 5

    焼肉のタレも自家製です★レシピID21135539

  6. 6

    タレが具材に馴染んだら、水溶き片栗粉を入れて完成です★

コツ・ポイント

筍の煮物に飽きたら作って下さい♡
焼肉のタレは市販の物でも結構です★
少量の片栗粉を入れる事で具材に味が絡み易くなり、汁だけ残る事が防げます。
簡単で美味しいですよー♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カントリンブンブン
に公開
美味しい物を食べたら…コレ作れるかも…そこで挑戦!金は無いけど…時間はある笑家族の笑顔と健康の為に添加物の少ない食が目標♡妻の乳癌、自身の糖尿病。ヘモグロビン16.9血糖値706インシュリン無し3年半で薬も飲まなくて良い体に。生の海水を4倍に薄めて飲む、海水原液を料理に使う。嘘の様な本当の話し!アメーバブログアクセントのつぶやきで検索しテーマ糖尿病経過観察!目からうろこの実話‼️ご覧下さい
もっと読む

似たレシピ