作り方
- 1
小松菜は食べやすい大きさにカットし、フライパンで少しの間蒸し焼きに。蓋をすることで硬めの茎も火が通りやすいです。
- 2
しんなりしてきたら蓋を外しツナ缶をそのまま入れます。
- 3
炒めていると汁気が出るので汁気で味見して足りない味を追加。私は麺つゆにしました。
- 4
人参や鰹節、ゴマ、ジャコ、いろんな材料を加えて味もマヨ使ったりアレンジが簡単にできます。
- 5
予め炒めておいた豆腐など加えても美味しです
コツ・ポイント
年間通して割と値段の変わらない小松菜は必需品なので沢山のバージョンの参考に。
ズボラ飯です
似たレシピ
-
-
ほうれん草とツナのおひたし ほうれん草とツナのおひたし
おばあちゃんがよく作ってくれた簡単なのにちゃんと美味しい、めんつゆのみの副菜♪シーチキンでちゃんと旨味が出ます(*´ ˘ `*) パンダcoぱんだ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24899486