超簡単⭐︎ 水ナスとシソの梅昆布茶和え
味付けは梅昆布茶だけの簡単レシピ
ほんのり梅の風味が香って さっぱり美味しいですよ😊
作り方
- 1
茄子は体の熱を冷まし 浮腫の改善や食欲不振などに効果があります。
- 2
シソの葉は喉の不快をやわらげ 胃の調子を整える効果が。殺菌や解毒の作用もあるのでアレルギーや免疫力にも効果がありますよ。
- 3
梅昆布茶はこちらを使用しました。計らずササッと使えて便利ですよ(1本2g)
- 4
【作り方】 鍋にお湯を沸かします。その間に 水茄子のヘタを落とし、薄めの半月切りにします。
- 5
お湯が沸いたら ④の水茄子を サッと2分程茹でます。
- 6
その間にシソを洗ってキッチンペーパーで水気を拭き、手で小さくちぎっておきます。
- 7
時間がきたら ⑤の水茄子をザルにあげて 軽く流水で流してからギュッと絞り、梅昆布茶をふりかけます。
- 8
混ぜ合わせたら完成
- 9
ゴマをかけて いただきます。
コツ・ポイント
水ナスは皮が薄くてアクが少ない 生で食べれる野菜ですが、食感が少し苦手なのでサッと茹でています。
味が足りなければ 少し梅昆布茶を足してもいいし、少しだけ だし醤油をかけても美味しいですよ😊
似たレシピ
-
-
-
-
さっぱり箸休め♪梅昆布茶で簡単ゴーヤ☆ さっぱり箸休め♪梅昆布茶で簡単ゴーヤ☆
梅昆布茶と鰹節で和えるだけ☆簡単なのに梅味でさっぱり♪箸休めにピッタリです^^ちょっとの隠し味でまろやかにまとまるよ☆ さとみわ -
-
-
-
こんぶ茶で簡単!梅と大葉のワンパンパスタ こんぶ茶で簡単!梅と大葉のワンパンパスタ
こんぶ茶がポイント!風味豊かで旨味たっぷりなパスタです。こんぶ茶の味をパスタに染ませるのが美味しさのコツ♪今回は玉露園さんのこんぶ茶を使用しました。 weeeat! -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24917629