とりそぼろと卵の混ぜそば

イシイ @cook_40277352
とりそぼろの甘みとうま味、卵のまろやかさがクセになる混ぜそばです。
卵白をメレンゲにすることで、油を加えずともコクをプラスすることができます。
中華麺にあらかじめとりそぼろを混ぜておくことで味が染み込み、混ぜる時にほぐれやすいというメリットもあります。
とりそぼろと卵の混ぜそば
とりそぼろの甘みとうま味、卵のまろやかさがクセになる混ぜそばです。
卵白をメレンゲにすることで、油を加えずともコクをプラスすることができます。
中華麺にあらかじめとりそぼろを混ぜておくことで味が染み込み、混ぜる時にほぐれやすいというメリットもあります。
作り方
- 1
長ねぎは小口切りにする。梅干しは種を除き、みじん切りにする。
- 2
卵を卵黄と卵白に分け、卵白はボウルに入れ、塩を加えて10分立てのメレンゲに泡立てる。青のりを加えて、さっくりと混ぜる。
- 3
鍋にお湯を沸かし、中華麺をパッケージの表記の通りに茹でて、ザルに上げて水気を切る。
- 4
器に③を入れ、とりそぼろ(麺用)を加えて混ぜる。真ん中に卵黄をのせ、麺の外側を囲うように②を盛り付ける。
- 5
卵黄の周りにとりそぼろ・かつお節・①をのせ、お好みで粗挽き黒こしょうを振って、よく混ぜていただく。
コツ・ポイント
途中でお酢やラー油で味片するのもおすすめ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24926386