さっぱり焼き漬け(白だし&酢)

管理栄養士の毎日ごはん
管理栄養士の毎日ごはん @cook_40450456

野菜は好きなものを好きなだけ入れてOK!片栗粉をまぶして焼いたり茹でたりした鶏肉を入れても美味しいです♩

さっぱり焼き漬け(白だし&酢)

野菜は好きなものを好きなだけ入れてOK!片栗粉をまぶして焼いたり茹でたりした鶏肉を入れても美味しいです♩

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 茄子 3本
  2. ミニトマト 5個
  3. ブロッコリー 3分の1個
  4. みょうが 2個
  5. 白だし 大さじ3
  6. 大さじ3
  7. 正油 大さじ1
  8. 大さじ1
  9. 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    茄子は食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    フライパンに油を熱し、茄子を焼き色がつくまで焼く。

  3. 3

    ミニトマトはヘタを取り、同じくフライパンで焼く。

  4. 4

    ブロッコリーは小房に分け、さっと茹でる。

  5. 5

    みょうがは縦半分に切る。

  6. 6

    白だし、水、正油、酢、砂糖を混ぜてタレを作る。

  7. 7

    全ての野菜を器に入れ、タレをかけて30分ほどなじませたら完成

コツ・ポイント

ミニトマトを焼くことで甘みが増し、全体の味が引き立ちます。茄子は温かいうちに漬けると味染みがよいです。ブロッコリーは酢で変色するので、色よく仕上げたい場合は食べる少し前に漬けてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
管理栄養士の毎日ごはん
に公開
冷蔵庫にある食材で工程少なく作ります。簡単にできて美味しい、家族に食べてもらいたいレシピ。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ