栄養満点!ひじきと切干し大根の五目煮

杉山かふん
杉山かふん @sugikafun_jp

一品で栄養満点!切干しや油揚げに煮汁がじゅわっと染みて旨味たっぷり♡冷めても美味しいほっこり和風おかず。

【ゆる減塩ポイント】
•切干し大根を加えることで自然な甘みをプラス&味が染みてじゅんわりおいしい♡
•油揚げが煮汁を吸うから塩分控えめでもしっかり味を感じられる♪
•ちくわで旨味&ボリュームUP!満足感ある食べ応えに✨

栄養満点!ひじきと切干し大根の五目煮

一品で栄養満点!切干しや油揚げに煮汁がじゅわっと染みて旨味たっぷり♡冷めても美味しいほっこり和風おかず。

【ゆる減塩ポイント】
•切干し大根を加えることで自然な甘みをプラス&味が染みてじゅんわりおいしい♡
•油揚げが煮汁を吸うから塩分控えめでもしっかり味を感じられる♪
•ちくわで旨味&ボリュームUP!満足感ある食べ応えに✨

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 乾燥芽ひじき 5g
  2. 切干し大根 20g
  3. にんじん 1/3本(50g)
  4. 油揚げ 1枚
  5. こんにゃく(アク抜き不要のもの) 50g
  6. ちくわ 1本(約20g )
  7. 200ml
  8. ☆顆粒和風だしの素 小さじ1/2
  9. ☆砂糖、醤油 各大さじ1
  10. ☆みりん 大さじ1と1/2
  11. ごま油 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    乾燥芽ひじき、切干し大根はパッケージの表記どおりに戻す。

  2. 2

    にんじん、こんにゃくは長さ3〜4cmの細切りにする。油揚げは長さ半分にし、短冊切りにする。ちくわは斜め薄切りにする。

  3. 3

    鍋にごま油をひき、にんじんをしんなりするまで炒めたら、水気を切ったひじき、水気を搾った切干し大根と②を加えて炒め合わせる

  4. 4

    ☆を加え、沸騰したら落とし蓋をし、中火で10〜15分煮汁がほぼなくなるまで煮る。
    そのまま粗熱を取り、味を染み込ませる。

コツ・ポイント

切干し大根は汁気をしっかり搾ってから加えてください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
杉山かふん
杉山かふん @sugikafun_jp
に公開
《薄味じゃない"ゆる減塩"レシピ&モリモリ食べたい野菜レシピ》クックパッドアンバサダー2022-2024。食材の香りや旨味を活かした塩分控えめレシピ、旬の野菜•果物の美味しいレシピを研究中。■Instagramhttps://instagram.com/sugikafun_jp?utm_medium=copy_link
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ