
あいすくりん♪

1ドア冷蔵庫で、むりやり作れてしまう強引なレシピ。「ジップロックで平らにして入れる!」でいろいろ作れます。
ただメレンゲをどばっといれてまぜるとこだけは素早く!おねがいします~
あいすくりん♪
1ドア冷蔵庫で、むりやり作れてしまう強引なレシピ。「ジップロックで平らにして入れる!」でいろいろ作れます。
ただメレンゲをどばっといれてまぜるとこだけは素早く!おねがいします~
作り方
- 1
卵は割って卵黄と卵白にわけます。
- 2
卵黄は小鍋にいれてくずし、牛乳をすこしづつ入れてよくまぜます。そのままじわじわ弱火にかけて、につめていくっす。とろみがつくまで。
- 3
でも卵が煮えるとそこで終わるので、火加減にはよくよく気をつけて、泡がぶくぶくなりそうになったりこげつきそうになったら素早く火から離す、ってかんじで。
途中から湯煎にしていただいたほうが、おりこうさんですわあ、、 - 4
そして卵白の方はメレンゲに!
しいいいっかりしゃかしゃか堅く泡立てますです。
堅くなったら途中で分量からお砂糖ちっといれまして、さらにしゃかしゃか。 - 5
さていよいよ合体です♪
卵黄+牛乳(てかもはやカスタードクリーム)にお砂糖ののこりをつっこみ、直火の弱火にかえて、ぎりぎりまで加熱♪
そこに卵白どっぱーと一気に突っ込みますと、ぶわっとふくらみますんで、手早くなじむまでまぜます。 - 6
あとはちべたいボールに移して、なるべくはやく熱をとり、ジップロックにいれて冷凍庫へ。たいらにしてしまっときます。
かちんこちんになっちゃうとなんですんで、まめにチェックしたってくださいな。
- 7
だいたいこの分量だとうちだと40分くらいで結構かたまります。
ほぼかたまりかけたところで、タオルにつつんで一度もんでいただいて、もっかい凍らせる、れさらになめらかに?
コツ・ポイント
メレンゲつくっといて、あちあちカスタードクリームで一気に火を通して、泡を固定するというコンセプトざんす。
似たレシピ
-
紅茶のパウンドケーキ 紅茶のパウンドケーキ
作り型は普通のパウンドケーキに紅茶の粉をまぜるだけ。基本のパウンドケーキを覚えたら ドライフルーツいれたり、チョコチップいれたり レモン、マーブルなど、いろいろ応用できます@(*・ェ・*)@ keiko01324432 -
-
-
-
-
-
栗入りしっとりおからクッキー 栗入りしっとりおからクッキー
焼きたてはサクサクで、時間とともにしっとりしてきます。お好きな食感の時に食べて下さいね☆個人的にはしっとりしているのが好きです♪ さとみんみん★
その他のレシピ