
作り方
- 1
夏蜜柑の皮は、内側の白い部分を削ぎ落とし、塩でこすって水洗いした後、水気を切って、細切りにする。
- 2
なべに夏蜜柑の皮とひたひたの水を入れて火にかけ、沸騰したらざるにあげる。再びなべに皮と水を入れ火にかけ、4~5回、皮の渋みが和らぐまでゆでこぼしを繰り返す。
- 3
なべにゆであがった皮とひたひたの白ワイン、グラニュー糖を加えて火にかけ、強火で煮詰める。
- 4
煮詰まったらなべを火からおろし、ピールをバットにあけて冷ます。
- 5
ピールにグラニュー糖をまぶし、天日で(もしくは電子レンジで)乾燥させればできあがり。
コツ・ポイント
手順2のゆでこぼし作業は、夏蜜柑の香りを損なわない程度に。味見しながら作りましょう。
似たレシピ
-
文旦ピール ~柑橘系ならなんでもOK~ 文旦ピール ~柑橘系ならなんでもOK~
肉厚の文旦の皮、捨てるのもったいない!意外と簡単に美味しいピールが作れます。パウンドケーキなんかに使っても♪ pizzacrust -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17321200