レバーと砂肝の佃煮

Kao
Kao @cook_40012538

私、これのお陰で大嫌いだったレバーが食べられるようになりました! うちの父の十八番料理。お酒だけで煮るので臭みが残りません。
このレシピの生い立ち
父がいつの頃からか作りつづけている「おやじの味」

レバーと砂肝の佃煮

私、これのお陰で大嫌いだったレバーが食べられるようになりました! うちの父の十八番料理。お酒だけで煮るので臭みが残りません。
このレシピの生い立ち
父がいつの頃からか作りつづけている「おやじの味」

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人で3~5日
  1. 生姜 2かけくらい
  2. 砂糖 大さじ4~5(肉100gに対して大さじ1弱の割合)
  3. 砂肝 300g
  4. 酒or赤ワイン 適量(材料がヒタヒタになるくらい)
  5. 醤油 大さじ3+小さじ1
  6. 鶏レバー 300g

作り方

  1. 1

    レバーとハツを切り分ける。レバーは大き目の一口大に切って、水がきれいになるまで入れ替えながら洗う。ハツは周りの黄色い脂肪を切り落とし、半分に切り開いて中の血もよく洗い流す。

  2. 2

    砂肝は一度洗い、周りの肉のようなものを切り捨て一口大に切る。生姜は千切りにする。

  3. 3

    鍋に砂肝を一番下にしてその上にハツ、レバー、生姜を入れ、酒または赤ワインをヒタヒタ(より若干少なめ)に注ぐ。砂糖を回しかけ、火に掛ける。

  4. 4

    弱火で15分煮込む。醤油を入れてから、さらに7~8分。火を止めてから、さらに醤油を小さじ1(風味付けなので、味をみて辛ければ、省略。)

  5. 5

    完全に冷ましてから、お好みで七味を振っていただきます。2日3日と、日がたつごとに美味しい。

コツ・ポイント

煮すぎにご注意!余熱で仕上げるのがコツ(?)。熱々のうちは、まだ匂いが残ります。一度完全に冷まして下さい。「甘すぎ?」と思うくらいの方が、レバーキライの人にも食べやすく仕上がります。生姜はたっぷりで、どうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Kao
Kao @cook_40012538
に公開
「おいしいね。」って言うのが好き。「おいしいよ。」って言われるのも好き。
もっと読む

似たレシピ