
作り方
- 1
鍋に水を入れ、火にかける。沸騰したら、カットわかめを入れ、ひらくまで待つ。
(水につけてひらいておく必要のあるわかめの場合は、沸騰したら、2と一緒に入れる。) - 2
わかめがひらいたら、乾燥しじみ・カップめかぶを入れる。
- 3
再び沸騰したら、だしの素・みそを入れ、味を調える。(味がおちるため、みそをといたら、長い間火を付けておかない。)
《わかめ・めかぶは歯ごたえのあった方がおいしい。》
コツ・ポイント
物足りないときは、野菜や豆腐を入れても良いでしょう。乾燥しじみはたいていどこでも売っていますが、特に物産展ではよく売っています。時間があったら、だしの素を使わず、昆布とかつおぶしでだしをとった方がより美味しくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
♣とろろこんぶとわかめの味噌汁♧ ♣とろろこんぶとわかめの味噌汁♧
お味噌汁だけ作ってお椀に注ぐだけ♪すぐに出来て海藻がたくさん摂れるお味噌汁です♬2014.05.17話題入り感謝♡ naccchang -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17324751