抹茶でシフォンケーキ

みるく
みるく @cook_40013742

母からのリクエストによって、2っ目は抹茶です。「抹茶オレ」の粉を使ってでもできますよ。

抹茶でシフォンケーキ

母からのリクエストによって、2っ目は抹茶です。「抹茶オレ」の粉を使ってでもできますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17cmのシフォンケーキ型
  1. 卵黄 3個
  2. 砂糖1 35g
  3. サラダ油 30g
  4. 50g
  5. 薄力粉 70g
  6. 卵白 4個
  7. 砂糖2 35g
  8. 抹茶 10~13g

作り方

  1. 1

    抹茶を大さじ1のお湯によくとかす。

  2. 2

    卵を卵黄と卵白に分ける。卵黄をほぐして砂糖1を加え、泡立て器で少し白っぽくなるまでまぜる。

  3. 3

    サラダ油を2、3回に分けて加えてよく混ぜる。水を加えてよく混ぜる。

  4. 4

    一度振るった薄力粉をもう一度振るいながら一度に加えて混ぜる。

  5. 5

    別のボールでメレンゲを立てる。卵白をハンドミキサーで泡立てて、途中で砂糖2を数度に分けて加えてしっかり立てる。最後に泡立て器にかえ、全体を均一になじませる様にして混ぜる。ピンと角が立てばよい。

  6. 6

    メレンゲのボールによく溶いた抹茶を混ぜる。

  7. 7

    メレンゲの1/3を4に加え、泡立て器にで切るようにして混ぜる。8割ほどまざればこちらをメレンゲのボールに入れ、ゴムべらに変えてボールの底から混ぜる。

  8. 8

    何も塗っていないシフォン型に流し、型の真ん中と縁をもって、トントンと5~6回打ちつけて空気をぬき、180℃にあたためておいたオーブンで30~40分程焼く。

  9. 9

    焼きあがれば、すぐにさかさまにして瓶などにのせて冷ます。完全に冷めるまでさかさまにしておくこと。

  10. 10

    冷めたら型からはずす。型の周囲にパレットナイフか包丁をぐるりと差しこんで周りをはずす。中心を竹串ではずし、底をパレットナイフではずす。できあがり。

コツ・ポイント

抹茶オレを使うと、色は少し薄くなります。でも、おいしいよ。
ミントさんの抹茶と甘栗のシフォンケーキを参考にさせていただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みるく
みるく @cook_40013742
に公開
初めまして。私は、これから料理を勉強したいと思っている者です。お菓子を今、作りたいです。趣味はダンスで、ディズニーランドやミッキーが大大好きです!初心者ですが、どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ