
作り方
- 1
ボールに砂糖、塩、サラダ油を入れて、ぬるま湯を大さじ1ほど残して注ぐ。粉をふるい入れて、イーストもふりかける。木べらで手早く全体を混ぜ、粉っぽい部分に残した湯をくわえていく。
- 2
ある程度まとまったら、手にかえて混ぜる。生地に手を触れ、少しつくくらいに湯をたし、ひとまとめにする。
- 3
生地を台に移しこねる。時々生地を台にうちつけては半分に折り、なめらかになるまで10分くらいこねる。
- 4
生地を丸め、バターを塗ったボウルにいれ、40度くらいの温度のところで一次発酵させる。約一時間して、二倍になったら人さし指でおしてみる。生地が戻ってこなかったら一次発酵完了。
- 5
ガス抜きをして、8等分にして丸める。閉じ目を下に向けて並べ、かたく絞ったふきんをかけて10分くらいベンチタイム。
- 6
打ち粉をふった台にのせ、めん棒で直径約14cmくらいにのばす。
- 7
オーブンシートを敷いた天板にのせ、ビニールで覆い、約25分最終発酵させる。生地の周囲が耳たぶのようなふくらみになるのが目安。
- 8
190度に熱したオーブンで、薄く焼き色がつくまで5分くらい焼く。できあがり。
コツ・ポイント
シシカバブとか、トマトとか、チーズを入れたりしてさらにトーストしたらうまい。
似たレシピ
-
ピタパン・サンド Pita_bread ピタパン・サンド Pita_bread
中近東で食べられているパンで、高温のオーブンに入れると真ん中がぷくっと膨らみます。いろいろな具をサンドしていただきます。我が家は鉄板焼き、BBQ、焼肉をする時にいつも作ります。^^ maluco(*^_^*) -
HB利用のプレーンパン…あんこを入れても HB利用のプレーンパン…あんこを入れても
朝食にはもちろん、シチューやグラタンと一緒にいただいても、また中にあんこやクリームを入れても美味しい万能パンです。 chapkanon -
すごい!混ぜただけで毎日美味しいパン すごい!混ぜただけで毎日美味しいパン
シンプルな材料を単に混ぜて冷蔵庫に入れておけばいつでもパンやピッザがつくれます。皮がパリパリ中がずっしりなパンですよ。 nikigibson -
-
炊飯器で発酵!さつま芋シュガーロールパン 炊飯器で発酵!さつま芋シュガーロールパン
炊飯器で発酵 (*^-^)一手間かけて愛情と時間をかければパン屋さんみたいな美味しいパンが食べられます。中はフカフカ! リカ&チャコ -
-
バター、卵不用、材料4つのふわふわパン バター、卵不用、材料4つのふわふわパン
バターも卵も使わないパンです。中に入れる具は、餡子でもクリームチーズでもお好きなものを入れて楽しめます。平たくして、フォッカチャとしても楽しめます。今回は、よもぎを入れて、よもぎパンにしました。 mmchopin -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17324987