骨なし!鰹の南蛮揚げびたし

をんをん @cook_40013988
初鰹の季節ですね~!お魚の料理のレパートリーに是非!ご飯にも酒のつまみにもピッタリ!お魚嫌いの人や子供にもきっと食べてもらえると思います!
このレシピの生い立ち
我が家に伝わるおふくろの味です。
骨なし!鰹の南蛮揚げびたし
初鰹の季節ですね~!お魚の料理のレパートリーに是非!ご飯にも酒のつまみにもピッタリ!お魚嫌いの人や子供にもきっと食べてもらえると思います!
このレシピの生い立ち
我が家に伝わるおふくろの味です。
作り方
- 1
鰹は2cmぐらいの厚さに切って
ポリ袋に小麦粉と一緒に入れ、振りながらよくまぶす。 - 2
漬け汁の材料を鍋に入れ煮立たせ、ボールに移す。そこに、薄切りにした玉ねぎと、輪切りにした赤唐辛子を入れる。
- 3
1の鰹を油で揚げ火が通ったら直接2の中に入れていき、できあがり。
熱いままでも、冷めても美味しいです。 - 4
<mari-pさん作>クックメンバーさん の美味しいレシピ /mari-p編 ID23544065艶もよく味がよく染みてそう!
コツ・ポイント
冷蔵庫で2.3日日保ちします。
鷹の爪はお好みで調節してください。
鮭などの切り身でもできます。
秋刀魚の場合は腸をとり3等分にぶつ切りにして使います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17327300