作り方
- 1
<トマトソースを手作りするなら>
トマトの水煮缶をざるに空け、水気を切る。トマトだけをミキサーにかけて、ペースト状にする。これだけで不思議と美味しいんですよ♪最近はずっとこの方法でピザ用のソースを作っています。 - 2
<ピザ生地>
大き目のボールに人肌に冷めたお湯を入れ、ドライイーストを入れて溶かす。10分ぐらい置いておく。(インスタントドライイーストの場合はそのまま粉に混ぜて可) - 3
イーストの入ったボールに砂糖、塩、オリーブオイルを入れて、最後に分量の粉の2/3を入れ、生地がまとまるまでボールの中で手で混ぜる。
- 4
まとまった生地を台の上に出し、残りの粉を打ち粉にして、両手でこねる。粉がすべて無くなるまで打ち粉を足しながら15分ほどこね続ける。
- 5
生地が重く、滑らかになったら、丸くまとめて、ボールに薄くオリーブオイルを塗った中に入れ、ラップをして30分から1時間室温に寝かせる。(気温によって異なります。)
- 6
寝かせている間に具の準備をしておく。
焼く20分前から250度に予熱しておく。 - 7
生地が2倍程度に膨らんだらOK。
ラップをはずして、グーで生地をたたいてガスを抜く。
薄い生地なら4等分し、すぐに焼かない分はラップに包む。 - 8
ピザ台に生地を薄く延ばす。
無い場合はフォイルの上で好みの大きさまで伸ばす。生地が破けないように気を付けて。 - 9
伸ばした生地にフォークでところどころ穴を開け(生地の底が盛り上がってこないように)、余熱の終わったオーブンに入れて3分から焼きする。(生地がよりぱりっと仕上がります。)
- 10
好みのトッピングをする。
順番はトマトソース、チーズ、その他のトッピングの順で。 - 11
オーブンに入れて5-10分で出来上がり。
ピザ生地の周りが焼き色になっていればOK。
コツ・ポイント
残った生地はラップにきっちり包んで。冷蔵庫で3-4日、冷凍庫で2-3週間持ちます。室温に戻して少しこねてから伸ばしてください。
似たレシピ
-
-
基本の手作りピザ(マルゲリータ) 基本の手作りピザ(マルゲリータ)
生地から作る基本のピザです。時間がある時やおもてなしの時に時々作ります♪いつもかなり好評です(^^)v よかったら作ってみてください♪ Blue-Island -
ピッツァマルゲリータ(ピッツァ生地) ピッツァマルゲリータ(ピッツァ生地)
生地から手作りのピッツァがテーブルに登場すれば、きっと歓声があがります。こねないので簡単、おいしい生地です。ぜひどうぞ。 トレピアンテ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ