パイ包みシュー

まもる
まもる @cook_40013533

シュー生地をパイ皮で包み、紫いも、マロン、カスタードの3種のクリームで飾りました。サクサク、パリパリ
の食感が楽しいシュークリームです。

パイ包みシュー

シュー生地をパイ皮で包み、紫いも、マロン、カスタードの3種のクリームで飾りました。サクサク、パリパリ
の食感が楽しいシュークリームです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30個分
  1. 強力粉 200㌘
  2. 薄力粉 50㌘
  3. ●塩 4㌘
  4. 115㌘
  5. ●バター 35㌘
  6. ●折り込みバター 210㌘
  7. ショートニング 35㌘
  8. ○バター 65㌘
  9. ○塩 2㌘
  10. 220㌘
  11. 薄力粉 120㌘
  12. 4個
  13. 牛乳 500㌘
  14. △バニラビーンズ 1/2本
  15. 卵黄 4個
  16. △砂糖 80㌘
  17. 薄力粉 25㌘
  18. コーンスターチ 25㌘
  19. 生クリーム 適量
  20. マロンペースト 150㌘
  21. ▲シロップ 30㌘(砂糖1:水3)
  22. 生クリーム 80㌘
  23. ラム 5㌘
  24. 紫いもパウダー 30㌘
  25. ■砂糖 40㌘
  26. 130㌘
  27. ラム 7㌘
  28. 生クリーム 120㌘

作り方

  1. 1

    ●パイ生地フィーユタージュを作る。塩はよく粉に混ぜておく。ボールに粉をふるって入れ、バターを切り込むようにして水も入れ混ぜる。粉とよくまざったら冷蔵庫で最低1時間は休ませる。

  2. 2

    折り込みバターはのばしやすいように練って20センチ角ぐらににのばしておく。1の生地に折り込みバターを入れ3つ折4つ折を2回行う。←写真は40㎝×40㎝にのばした状態。

  3. 3

    ○で、シュー生地をつくる。水を煮立てショートニグとバターを溶かし粉をふるい入れ、日にかけながらよく混ぜる。下が焦げる直前まで良く練る。

  4. 4

    よく混ぜて、溶いた卵を固さを見ながら加えてゆく。
    へらからやっと生地がつながって落ちるくらいまでに調節する。

  5. 5

    パイ生地を7㎝角に切る。

  6. 6

    はかりに生地をのせ、シュー生地を12㌘くらい絞り出す。

  7. 7

    図のように閉じるがあまりきっとじなくてよい。

  8. 8

    アルミはくに入れる。180度で25分ほど焼く。

  9. 9

    焼いてる間にクリームの準備。
    クリームパティシエールは、△の材料。牛乳をバニラビーンスを入れて煮立てておく。ボールに薄力粉、コーンスターチ、卵黄、砂糖を入れて混ぜ牛乳を少しづつ加えては混ぜる。弱火で混ぜながら煮る。泡立てた生クリーム(カスタードの

  10. 10

    マロンクリーム▲の材料で。ボールにマロンペーストを入れシロップで柔らかくしておく。
    泡立てた生クリームを混ぜる。

    バイオレットクリーム■
    紫いもの粉と砂糖をボールに入れよく混ぜ、熱湯を入れて混ぜ冷ましてから泡立てた生クリームと混ぜる。

  11. 11

    焼き上がったシュー。

    上部1/4をナイフでスライスしておく。

  12. 12

    絞り袋に入れたクリームを絞り出し、蓋をして粉糖を振って
    できあがり。

コツ・ポイント

ケーキ教室のレシピ。
今回はパイ生地も作りましたが、もちろん市販のパイシートでも大丈夫。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まもる
まもる @cook_40013533
に公開
とにかく「食」にまつわることが大好き!なアロマセラピストです。日々は、アロマスクール・サロンを運営しています。■ブログ・・http://ameblo.jp/organic-fan/■アロマスクールのHP・・http://www.rakushop.co.jp/aroma/ 
もっと読む

似たレシピ