作り方
- 1
海老は茹でて皮をむいておく。ササミは耐熱皿に載せ、酒少々と塩をふりレンジで3分チンする。少し冷まし手で裂きゴマ油少々をまぶしておく。
- 2
もやしは洗い水気を切る。フライパンにゴマ油を熱しもやしをサッと炒め最後にゴマをふる。
- 3
フライパンなどにぬるま湯を用意し、生春巻きの皮を戻す。
- 4
生春巻きの皮に海老3尾・大葉2枚(裏を上向きに)・1のササミ・2のもやしをのせクルクルと巻き、両端も折り込み出来あがり。スウィートチリソースやニョクチャムでいただきます。
似たレシピ
-
白和えアレンジ①♫♬~♡楽ウマ生春巻き♡ 白和えアレンジ①♫♬~♡楽ウマ生春巻き♡
栄養たっぷりヘルシーな白和えをちょっぴりアレンジしました♡そのまま頂くのも美味しいけれど、ちょっと手を加えてたまにはこんなアレンジはいかが♫♬白和えが残った時やオードブルにも是非♡スイートチリソースとも相性抜群です♡ yukateru226 -
-
何でもマキマキ生春巻き 何でもマキマキ生春巻き
半額で仕入れた生春巻きの皮に、家にある野菜を入れてみた。普通タレにつけてたべるが、タレも一緒に巻いてみた。これがポロポロせず食べやすかった!今回のタレはスイートチリソースだったが、ポン酢でもおいしいよ。何を巻いてもよいが、しその葉は必須だとおもう! mariponpon -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17332150