肉じゃが(活力鍋にて)

みうさんのかーさん
みうさんのかーさん @cook_40012523

圧力鍋(うちのは活力鍋)で作りました。普通の鍋でももちろん出来ます。火を使う時間が少ないのでキッチンを離れられて助かります。それぞれの鍋により時間を調節してください。

肉じゃが(活力鍋にて)

圧力鍋(うちのは活力鍋)で作りました。普通の鍋でももちろん出来ます。火を使う時間が少ないのでキッチンを離れられて助かります。それぞれの鍋により時間を調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6人分
  1. 新じゃが 中3個
  2. にんじん 中1本
  3. たまねぎ 中1個
  4. しめじ 1房
  5. いんげん 5~6本(冷凍)
  6. 板こんにゃく 1枚(200g位)
  7. 豚肉 150g位
  8. 素たれ(レシピID: 17334499 2/3カップ
  9. 3カップ
  10. 顆粒かつおだし 小さじ1
  11. 砂糖 小さじ1 1/2
  12. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    野菜を同じくらいの大きさに切りそろえる。しめじは子房にわける。こんにゃくは5ミリ位の厚さに切り、真ん中に切り込みをいれ、片側を穴に通し、下茹でする。豚肉は適当に切る。いんげんはまだ使わない。

  2. 2

    活力鍋にサラダ油を入れ、豚肉をいため、野菜を入れて炒める。全体に油が回ったら水、素たれ、かつおだし、砂糖を入れて鍋を回して混ぜ、しめじとこんにゃくを入れて蓋をし、「H」に合わせて強火にかける。普通の鍋は新じゃが、にんじんが柔らかくなってから砂糖、かつおだ

  3. 3

    鍋のおもりが「シューカタカタ」となったら火を止めて、圧力が抜けるまで待つ。(本当は弱火にして1分後火を止めるんですが、野菜が柔らかくなりすぎるので)

  4. 4

    圧力が抜けたら蓋を開け、あくを取る。味をみて調節し、もう一度火をつけて、冷凍インゲンを半分にして、鍋に入れ5分ほど煮る。
    (インゲンは入れる直前に冷凍庫から出すと手でポキポキ折れる)

  5. 5

    お皿に盛り付け、上にインゲンをのせてできあがり。

コツ・ポイント

いつもはこんにゃくじゃなく白滝で作りますがこの日はなくて...

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みうさんのかーさん
に公開
のんびり更新ですが、マイペースで楽しんでいます♪
もっと読む

似たレシピ