中華粥&トッピング

kapacyan @cook_40014425
台湾系の店に期待してお粥を食べにいったら、まずかった。ので、自分で作りました。これなら行くことなかったかも。うまい~!
このレシピの生い立ち
お粥の分量は、何かの本を参考にしました。
中華粥&トッピング
台湾系の店に期待してお粥を食べにいったら、まずかった。ので、自分で作りました。これなら行くことなかったかも。うまい~!
このレシピの生い立ち
お粥の分量は、何かの本を参考にしました。
作り方
- 1
米を洗い、分量の水、一口大に切った鶏肉を鍋に入れて、沸騰してから45分弱火。最後に塩を少し入れて味を整える。
- 2
Aの細かく切ったカブをごま油を入れたフライパンで炒め、出し醤油で味を整え、ゴマをふる。
- 3
Bのラードをフライパンで煙が出るまで温める。耐熱容器に長ねぎのみじん切りと醤油を入れて、熱くなったラードをじゅっとかける。
- 4
お粥そのままでもおいしい。
油條をちぎって入れたり、
2や3、又、お好みのトッピングをかけて食べる。
コツ・ポイント
ザーサイも入れるとおいしいです。台湾で有名なのは、じゃことピーナッツ炒め。
お粥は、米:水=1:13の割合。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17334497