作り方
- 1
ミル貝の刺身
- 2
貝柱を切る。
- 3
殻を剥き、身をはずす。
- 4
黒い部分とハラワタ!?部分を切り離す。砂は綺麗に洗い流す。
- 5
黒い部分は、皮をとり薄切りにする。歯ごたえがあり、甘くて美味しいです。
- 6
ミル貝の刺身。臭みも無くとっても新鮮で美味しかったです。
- 7
肝の部分は、和えて食す。
- 8
デっ貝・・・またもやバカ貝?名前は判らないのですが、この様な大きい貝は、半分にカットし、身を出す。砂の部分を綺麗に洗い取る。(母に手伝ってもらいました、ポッ)
- 9
貝柱をとり、片方に貝を寄せる。
- 10
酒を少量垂らし、網焼き
- 11
レモン汁と醤油数滴で頂く。
- 12
貝の佃煮をつくる。
- 13
元気の良い貝で、すこし怖い。
- 14
貝柱をイッキに取ると、口が開く。
- 15
タマに、蟹が入っていて驚く。蟹さんも生きてた・・・
- 16
正味400g弱ありました。砂を取り、軽く塩もみしてヌメリを取る。
- 17
酒100cc、みりん、醤油各大匙2、砂糖大匙1生姜の薄切り1片を合わせ、一煮立ちさせる。貝を加え煮る。
- 18
今回は身が大きかったので、圧力鍋で煮ました。貝が柔らかくなったら煮汁を煮詰め照りを出す。
- 19
この巻き貝・・・大味
- 20
沸騰したお湯でサッと煮る。
- 21
身を取り出し、細かくカット。
- 22
茹で汁大匙3、酒大匙2オイスターソース大匙2、豆板醤少量、ニンニク、生姜のみじん切りで味を絡める。
- 23
ピリ辛でコックリした、オイスターソース煮の貝。
- 24
浅蜊はレタス入りボンゴレパスタ。
コツ・ポイント
今回も親戚の叔父さんアリガトウです。
似たレシピ
-
姫貝(シロガイ、サラガイ)の焼きもの 姫貝(シロガイ、サラガイ)の焼きもの
青森県の太平洋や日本海で漁獲される姫貝(シロガイ、サラガイ)。あっさりした貝ですが甘味があり飽きずに食べられる貝です。 あおもりの肴 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17339240