
作り方
- 1
フードプロセッサーにドゥブレードをセットし、卵+ぬるま湯以外を入れ、パルスする。注ぎ口から少しずつ入れ、ひと塊になったら注ぐのを止める。
- 2
生地を3分割しまた捏ねる。生地を見ながら、繰り返し引っ張ってみて、薄く延びれば捏ねるのを止める。
- 3
一次発酵する。
似たレシピ
-
フードプロセッサーで基本のベーグル生地 フードプロセッサーで基本のベーグル生地
フードプロセッサーで簡単に捏ねられます。ウオック(無水中華鍋)で焼くから、しっとり、モチモチベーグルです。ゆきぽん.51
-
-
フードプロセッサーで基本のパン生地 フードプロセッサーで基本のパン生地
普通のフードプロセッサーにパン用の羽根をセットして捏ねます。次の日も柔らかく、色んなパンに利用可能です。約2分で捏ねあがっちゃいます。✿写真のパンは中にチョコカスタードが入っています。 pocky25 -
[FP]耳まで柔らかい♪食パン [FP]耳まで柔らかい♪食パン
パウンド型を使って焼きました。市販の食パンと違って、耳まで柔らか。しっとりもっちりでとっても美味しいです!フードプロセッサーを使って捏ねました。 pocky25 -
-
-
フードプロセッサで簡単ピザ生地 フードプロセッサで簡単ピザ生地
フードプロセッサを使って簡単にピザを作りましょう。生地完成まで約45分、食べるまで1時間弱です。(写真は2枚分を1枚で焼いてみました) ピーチュケ -
-
FPでパン作り(基本の生地) FPでパン作り(基本の生地)
手ごねが上手くできない私でも、フードプロセッサーを使うと3分で簡単にこねられちゃった!容量が小さい一般的なFPは粉150gが限界ですが、こね時間が短いので、材料を用意しておいて、すぐに次の生地をこねることもできます。(使用FP=ナショナル) cocoside
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17339954